- 1 : 2020/08/24(月) 18:33:34.09 ID:ymqi5Al09
-
tks242020年8月20日 06:00
猛暑が続く中、ヤマハ製ルーターを評価する声がネットで高まっている。果たしてその理由とはいかに?
今年は静岡県浜松市で国内統計史上最高記録と並ぶ41.1℃を観測するなど、これまでにない猛暑となっているが、そんな中でヤマハ製ルーターが高く評価されているのは、動作環境温度の範囲の広さ。現在、国内で流通している有線・無線のルーターはそのほとんどが動作環境温度が「0~40℃」と、先の最高記録の範囲をカバーできていないのに対して、
同社製ルーターは一部機種を除き周囲温度「0~50℃」と、余裕を持って対応しているのだ。大手価格比較サイト「価格.com」で無線・有線ルーターそれぞれの売れ筋ランキング上位20位に入っている各社のフラッグシップモデルを見ても、40℃を超える周囲温度をカバーできているのはヤマハの製品だけ。
気温と利用環境温度とは厳密には異なるとはいえ、セールスポイントとしては破壊力があるだけに、ヤマハ以外のメーカーは今後、仕様の見直しを迫られる可能性もありそうだ。ちなみに同社の本社所在地が最高気温を記録した浜松市であることは、今回の件とは特に関係はなさそうだ。https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1271710.html
- 2 : 2020/08/24(月) 18:33:46.85 ID:DvBq1ruw0
- 安倍のおかげ
- 3 : 2020/08/24(月) 18:34:21.93 ID:U4EJqpfp0
- ステマ
- 4 : 2020/08/24(月) 18:34:26.10 ID:DLG+CWVD0
- ヤマハが参入しているとは思わなかったな
- 6 : 2020/08/24(月) 18:35:21.98 ID:hn6ln/mV0
- >>4
一般向けじゃないし
安いのでも6万ぐらい - 18 : 2020/08/24(月) 18:38:02.20 ID:6R3OKaXs0
- >>4
嘘だろ
ネットギアは20年以上前から鉄板じゃないか… - 5 : 2020/08/24(月) 18:34:50.61 ID:X22UybQ30
- 企業なんかヤマハが多いだろ
- 7 : 2020/08/24(月) 18:36:35.94 ID:W8viRwXL0
- ヤマハ高杉wNECの安物を壊れる度に買い換えるわw
- 23 : 2020/08/24(月) 18:38:40.54 ID:Hcn26vyj0
- >>7
NECも高いから俺はBuffaloの安物でいいや - 9 : 2020/08/24(月) 18:36:41.56 ID:Wi9Xcmcm0
- 確かに熱暴走多いわ
buffaloの6000円くらいのルーター使ってたんだが、buffaloの12000円くらいのルーターに変えただけで熱暴走無くなって超快適になった。ルーターって大切だな~とこの夏実感 - 10 : 2020/08/24(月) 18:36:45.54 ID:Tl3MbiCw0
- 総合メーカーだね凄いはヤマハ
- 11 : 2020/08/24(月) 18:36:49.80 ID:WcUKzz0H0
- 男は黙ってアターム
- 12 : 2020/08/24(月) 18:37:03.16 ID:jbQAvmeh0
- スレとは関係ないが
DIYで、壁から床から天井まで断熱材をびっちり仕込んだら
エアコンがギンギンに効くようになって天国 - 13 : 2020/08/24(月) 18:37:12.97 ID:vLXNpnaB0
- ヤマハのルーターか
知らんかった - 14 : 2020/08/24(月) 18:37:16.17 ID:N6vmWWzb0
- 安心しろ、ヤマハも壊れる。
ちょっと間隔空けてヒートシンク貼れ。 - 15 : 2020/08/24(月) 18:37:34.37 ID:TPqZky1v0
- ISDNの頃
YAMAHAに買い替えたの
懐かしい - 24 : 2020/08/24(月) 18:38:43.22 ID:Wi9Xcmcm0
- >>15
紫と黒のツートンカラーで
YAMAHAって書いてある奴なw - 16 : 2020/08/24(月) 18:37:44.73 ID:96xACmHs0
- 破壊力あるのか危険だな
- 17 : 2020/08/24(月) 18:37:57.47 ID:Hx/uGQ030
- 暑さ対策でルーターに扇風機の風当ててるけど
これって対策あってるのかね? - 19 : 2020/08/24(月) 18:38:08.27 ID:U4l7JzAb0
- YAMAHAのパソコンとスマホが欲しい!!
- 20 : 2020/08/24(月) 18:38:20.03 ID:Mlo9psqr0
- ヤマハの音源てアナログ出力でも音質がいい印象がある
- 21 : 2020/08/24(月) 18:38:25.78 ID:HHNS9X5Z0
- ウチの会社も昔からヤマハのルーターだ
- 22 : 2020/08/24(月) 18:38:34.34 ID:jbQAvmeh0
- カタスペ厨大歓喜
- 25 : 2020/08/24(月) 18:38:52.00 ID:MROCKwJ60
- うちも船外機はヤマハ一筋
- 26 : 2020/08/24(月) 18:39:05.66 ID:oz9izJwj0
- 50度って使えるパソコンはタフブックとかになるぞ
【ルーター】 猛暑の中、ヤマハ製ルーターの評価がネットで急上昇。その思いがけない理由とは

コメント