- 1 : 2020/04/05(日) 17:55:56.45 ID:xBqdxt320
- 2 : 2020/04/05(日) 17:56:16.64 ID:xBqdxt320
- ちなワイは450万
- 3 : 2020/04/05(日) 17:56:27.64 ID:xBqdxt320
- アカンやろ…
- 4 : 2020/04/05(日) 17:56:43.89 ID:2dZu1k6Ua
- ハラディ
- 5 : 2020/04/05(日) 17:56:44.82 ID:xBqdxt320
- やべえ
- 6 : 2020/04/05(日) 17:56:45.99 ID:PHrRvXfuM
- 中央値やばすぎだろ
- 7 : 2020/04/05(日) 17:56:50.07 ID:GNJNUb5lM
- 実際独り暮らしやと貯蓄無理やろな
非正規やとローンも組めないし - 19 : 2020/04/05(日) 17:57:42.28 ID:8gtK8r320
- >>7
まあ生活していく分の金は稼げてるだろうがそれだけだろうな - 8 : 2020/04/05(日) 17:57:02.33 ID:vCnYYLGBd
- 奨学金あるからマイナスやわ
- 18 : 2020/04/05(日) 17:57:37.59 ID:xBqdxt320
- >>8
親が大学の学費払ってくれないん? - 9 : 2020/04/05(日) 17:57:06.64 ID:9ZveKOisd
- 中央値どうなってんねん
- 10 : 2020/04/05(日) 17:57:06.88 ID:4YjWasZQ0
- 30代中央値77万で草
- 11 : 2020/04/05(日) 17:57:11.56 ID:ZXlpWfv60
- ワイ、90万
- 12 : 2020/04/05(日) 17:57:23.94 ID:JmpueAbwp
- 貯蓄だけ考えればこどおじ最強なんだよなあ
- 13 : 2020/04/05(日) 17:57:24.95 ID:ftni29eE0
- 校長で学んだからな
大事なのは中央値やと - 14 : 2020/04/05(日) 17:57:30.97 ID:4wi4EBFJ0
- どうでもいいけど「貯金」と「金融資産保有額」は違うよね
- 15 : 2020/04/05(日) 17:57:31.61 ID:JM9BPwXOM
- アベノミクスの果実
- 16 : 2020/04/05(日) 17:57:32.81 ID:t4OO7HA1a
- こういうのって奨学金とかローンとかはどうなるんやろ
- 17 : 2020/04/05(日) 17:57:37.55 ID:PHrRvXfuM
- みんな投資してるんやな
- 20 : 2020/04/05(日) 17:57:51.26 ID:u5nZSvmz0
- むしろ20代で貯金する方がおかしいやろ
なんぼあっても足らんわ - 21 : 2020/04/05(日) 17:57:57.96 ID:5zBxrY2r0
- こどおじ最強💪
- 22 : 2020/04/05(日) 17:58:03.95 ID:YGjYUmSxr
- ワイ0なんやが
- 23 : 2020/04/05(日) 17:58:17.56 ID:XZnN7/w00
- 26歳4年目ワイ、130万貯める
尚、使い道なし - 24 : 2020/04/05(日) 17:58:20.30 ID:+8j6uqCB0
- 4,50代が30代より少ない理由はなんや? 養育費か?
- 31 : 2020/04/05(日) 17:58:47.85 ID:xBqdxt320
- >>24
子供、住宅ローン - 33 : 2020/04/05(日) 17:58:59.00 ID:YGjYUmSxr
- >>24
家買ったとかかな? - 36 : 2020/04/05(日) 17:59:07.57 ID:2I49wHeU0
- >>24
せやね
早ければ介護も始まっとるし - 38 : 2020/04/05(日) 17:59:09.90 ID:2dZu1k6Ua
- >>24
氷河期 - 25 : 2020/04/05(日) 17:58:26.10 ID:3vsLK7VL0
- 金ねンだわ
- 26 : 2020/04/05(日) 17:58:27.22 ID:Zfm/yJD10
- 大学生で貯金0なんやがおかしいやらか
- 39 : 2020/04/05(日) 17:59:12.05 ID:cFtAPc6Qa
- >>26
おかしくない
大学生が貯金してもしゃーない
一番時間がある時期なんやから - 43 : 2020/04/05(日) 17:59:27.85 ID:GNjQ7+p90
- >>26
大学生はええやろまともな所に就職できれば金貯まっていくし - 27 : 2020/04/05(日) 17:58:27.68 ID:FJnjvWIJ0
- こんなんあり得んやろ
ニートのワイでも貯金50万はあるぞ
働いてるのに5万しかないってガ●ジやん - 37 : 2020/04/05(日) 17:59:07.76 ID:PuCcefq1M
- >>27
逆や
金がないから働いてるんや - 46 : 2020/04/05(日) 17:59:39.35 ID:uLjErPCp0
- >>27
そら君はマッマから貰った金を使わず貯蓄に回せるからや
社会人は支払い地獄やで - 28 : 2020/04/05(日) 17:58:32.31 ID:dBmkWU9s0
- 田舎なんてワープアだらけやしな
- 29 : 2020/04/05(日) 17:58:38.97 ID:D1SbiAT+0
- ワイはマイナ40万やで
リボで月1万ちょい払ってる間に競馬で取り返す作戦 - 30 : 2020/04/05(日) 17:58:45.20 ID:Kj1CMvfp0
- ワイは実家暮らしのほうが金銭以外もきついから逃げたで、
- 32 : 2020/04/05(日) 17:58:49.96 ID:bhwTNd0HM
- 金融資産ってどういうこと?
- 34 : 2020/04/05(日) 17:59:02.22 ID:MB12sOtb0
- 借金あるやつはマイナスで計算してるんか?
- 35 : 2020/04/05(日) 17:59:02.72 ID:Bo4SiAcC0
- 最近の若者はだらしがなさすぎる
どんだけ遊びに金注ぎ込んでるんだよ - 41 : 2020/04/05(日) 17:59:16.96 ID:bhwTNd0HM
- >>35
GDP低い理由もある - 40 : 2020/04/05(日) 17:59:12.38 ID:FZwbbPMW0
- 中央値ガ●ジ「中央値が一番正しい」
いや5万はどう考えてもおかしいだろ笑
ワイ底辺すら200万しっかり貯金してるぞ - 49 : 2020/04/05(日) 17:59:46.26 ID:cFtAPc6Qa
- >>40
底辺は200万も貯められない定期 - 42 : 2020/04/05(日) 17:59:18.93 ID:L50/cQUD0
- 300万あったけど妹の専門学校の学費でほぼ飛んだわ
- 44 : 2020/04/05(日) 17:59:28.75 ID:O692+bSy0
- 単身世帯だと一人暮らしの学生さん込だからこんなもんだろと思ったけど
一人暮らしの学生さんの貯金が5万円ってありえないか - 45 : 2020/04/05(日) 17:59:29.39 ID:3xAU4P0yr
- 年収の方が大事やろ
- 47 : 2020/04/05(日) 17:59:40.45 ID:g6/0t/6Qp
- 草
- 48 : 2020/04/05(日) 17:59:44.35 ID:fm8OPNet0
- 普段使いの普通預金は除くとかやろ確か
- 50 : 2020/04/05(日) 17:59:47.55 ID:Gs4xutjYp
- 実家で家に10万入れてるけどほとんど残らんわ
- 51 : 2020/04/05(日) 17:59:48.82 ID:bhwTNd0HM
- 20代って大学生もいれてか
コメント