偏差値60以上の高校の「もう高学歴が決まってますよ」感は異常www

1 : 2021/02/11(木) 04:43:29.32 ID:OcjGKWvid
実際エリート揃いだし
2 : 2021/02/11(木) 04:43:51.36 ID:q9A/m2S90
なおワイ
3 : 2021/02/11(木) 04:44:05.88 ID:SeUOth9H0
そのあたりのボリューム層ってニッコマ地方駅弁やろ
4 : 2021/02/11(木) 04:44:10.94 ID:Fp1/8rPO0
雑魚やんけ
5 : 2021/02/11(木) 04:44:35.67 ID:IN8l4Wqh0
60くらいの高校行ってたけど大半がニッコマか良くてマーチやぞ
7 : 2021/02/11(木) 04:45:11.65 ID:AF4zaO91d
>>5
これ
むしろボリューム層この辺だよなw
12 : 2021/02/11(木) 04:46:10.08 ID:S5FIVpVqp
>>5
ほんとそれな
6 : 2021/02/11(木) 04:44:38.39 ID:u7ventPP0
ワイは落ちこぼれた模様
8 : 2021/02/11(木) 04:45:28.57 ID:bM/iV2q30
70じゃなくて?
9 : 2021/02/11(木) 04:45:43.05 ID:psvoLwb+0
母集団が高校受験する生徒全員なら60なんか雑魚もええとこやわ
26 : 2021/02/11(木) 04:50:22.70 ID:SeUOth9H0
>>9
高校の偏差値って中高一貫の奴らが計算に含まれてないからやたら高く出るよな
10 : 2021/02/11(木) 04:45:53.91 ID:S5FIVpVqp
地方の偏差値60ってニッコマすらいないぞ
偏差値65からやろ
16 : 2021/02/11(木) 04:46:47.88 ID:GGPqt8tYd
>>10
68からだぞ雑魚
11 : 2021/02/11(木) 04:46:02.37 ID:a9nUIlQH0
そんくらいの関西の高校やけど大体関関同立か産近甲龍
13 : 2021/02/11(木) 04:46:17.96 ID:5X7rs0LFd
いや70以上やろ
14 : 2021/02/11(木) 04:46:25.37 ID:1lBEFTgE0
同志社やわ
ワイは高学歴でええか?
15 : 2021/02/11(木) 04:46:29.01 ID:u7ventPP0
ワイと同じ路線の同級生が宮廷、医学部、マーチ行ってて自分が哀れになるんだわ
17 : 2021/02/11(木) 04:47:32.26 ID:S5FIVpVqp
東京の偏差値60はニッコマがボリューム層で地方偏差値60はニッコマすらいない
18 : 2021/02/11(木) 04:48:24.31 ID:EGAIy7fY0
MARCH付属校やぞ
19 : 2021/02/11(木) 04:48:41.66 ID:1lBEFTgE0
ニッコマって実際けっこう行くのむずいん?
20 : 2021/02/11(木) 04:48:43.34 ID:xpgN4W/pd
偏差値65高校通ってたがいじめくっそあったで!
もうちょい上の高校だったらそんなのもなかったんかな
21 : 2021/02/11(木) 04:48:49.12 ID:qdLIOoLe0
70っつっても県下1の高校程度だとボリューム層は地元国立とMARCHだけどな
36 : 2021/02/11(木) 04:53:46.28 ID:ZbS9Gl8K0
>>21
地元の地方国立大馬鹿してるけどなんやかんやでそこに進学するのがボリューム層だよね
46 : 2021/02/11(木) 04:58:22.93 ID:SeUOth9H0
>>36
県トップ高校からの地元駅弁進学がエリートコース扱いやからな
22 : 2021/02/11(木) 04:49:26.83 ID:bxB6ueHi0
偏差値65くらいやったけど
旧帝以上は1割くらいやね
23 : 2021/02/11(木) 04:49:27.42 ID:BaJqysqW0
けっこう落ちこぼれ出たわ
大学進学も三割くらい微妙なとこなったしな
24 : 2021/02/11(木) 04:49:40.04 ID:fIJNXNhD0

25 : 2021/02/11(木) 04:50:05.19 ID:XzM29d8N0
ワイ偏差値65ぐらいの高校だったけど大学は偏差値50ちょいのとこやぞ
27 : 2021/02/11(木) 04:50:30.13 ID:xOe3X+E/p
地方の70は信頼できるけど首都圏の70は見掛け倒し
29 : 2021/02/11(木) 04:52:07.62 ID:D3GsDuPL0
落ちこぼれたわ
30 : 2021/02/11(木) 04:52:19.15 ID:mVAFnsRB0
60ちょいじゃお話にならん
Fラン大学中退して別のFラン入ったものの留年したあげく卒業してもずっとニートなワイが言うんやから間違いない
31 : 2021/02/11(木) 04:52:23.44 ID:YZVxnh7T0
大学受験の偏差値ってのはまともな大学受験を志して予備校通ってる集団の中での数字やから
高校の偏差値はアホ高校受けてそのまま高卒になる奴も含めて出るので数字がインフレする
そのため大学の偏差値50は高校だと偏差値65ぐらいになる
マーチレベルで同世代上位1割以内っていう話にも繋がる
32 : 2021/02/11(木) 04:52:28.38 ID:jBPq916s0
結局早朝になんJ見とるような人生やしな
33 : 2021/02/11(木) 04:52:35.56 ID:fYVp03pz0
オークションスタートや
34 : 2021/02/11(木) 04:52:52.14 ID:qdLIOoLe0
そもそも高校の偏差値って都市部以外機能してないやろ
地元でその高校行ける環境にあるやつが順繰りに入っていくだけやん
35 : 2021/02/11(木) 04:53:37.12 ID:xrddkwuWp
>>34
ほんこれ田舎の偏差値はめちゃくちゃよ
42 : 2021/02/11(木) 04:56:14.20 ID:pF1+Se+T0
>>34
田舎の偏差値はほんま当てんならんよな
37 : 2021/02/11(木) 04:53:56.18 ID:IdC86ejY0
高校偏差値60辺りって1番無能が集まるよな
44 : 2021/02/11(木) 04:57:11.19 ID:upo6YbBSa
>>37
無菌室で育てられたような苦労してない連中ばかりやな
47 : 2021/02/11(木) 04:58:45.61 ID:FfrpNvjYd
>>37
無能と言うかクズね
ワイ含めそんなんばっかやったね
38 : 2021/02/11(木) 04:54:04.17 ID:D0vX11wHd
偏差値70と73の間ってかなり壁あるんだよね
39 : 2021/02/11(木) 04:54:50.38 ID:Vei1mbI10
わざわざ大学受験でマーチ受けるなら中学で受けとけよって感じ
40 : 2021/02/11(木) 04:55:28.32 ID:xOe3X+E/p
>>39
こん!
41 : 2021/02/11(木) 04:56:13.17 ID:W/Kuazpf0
高校の偏差値語るほど愚かなこともないよな
43 : 2021/02/11(木) 04:56:22.15 ID:x4FyC04t0
ワイ78やったわ
45 : 2021/02/11(木) 04:58:03.69 ID:nBucvORG0
アホが長文語りするスレタイ考えるのうまいねぇ
48 : 2021/02/11(木) 04:58:57.79 ID:iUfElEqy0
地方偏差値60ってだいたい大東亜帝国に何百人も進学してそうな印象
49 : 2021/02/11(木) 04:59:04.23 ID:YHZADL6k0
東大合格者数2桁はないとね

コメント

タイトルとURLをコピーしました