- 1 : 2021/02/17(水) 10:17:54.79 ID:u04GT0fd0
- 外国人が日本に失望したランキングトップ10
第1位 英語の案内・TV番組など英語サービスが少ない
第2位 後進国よりも無料Wi-Fiが少ない
第3位 食券システムが理解不能
第4位 店員が外国人に不親切
第5位 クレジットカードが使えない店がある第6位 食べ物のサイズが小さすぎる
第7位 禁煙のお店が少なすぎる
第8位 どのお店も過剰包装である
第9位 両替やお金を引き出す場所がなさすぎる
第10位 お土産を買うお店が全然ない
第10位 柔軟性に欠ける日本人のコミュニケーション - 2 : 2021/02/17(水) 10:18:00.57 ID:u04GT0fd0
- これ見て思ったんやけど食券ってまさか日本だけなんか?
- 3 : 2021/02/17(水) 10:18:09.88 ID:SmkmEWNq0
- 松屋行くンゴ
- 4 : 2021/02/17(水) 10:18:22.53 ID:6WSnyyWS0
- 聞いたことないな確かに
- 5 : 2021/02/17(水) 10:18:31.41 ID:tcZBUHqL0
- 何が理解不能なんや
- 26 : 2021/02/17(水) 10:20:34.71 ID:vpprba8ar
- >>5
日本語が読めんのやろ - 6 : 2021/02/17(水) 10:18:43.37 ID:ekOe96zK0
- ラーメン屋行けんやん
- 7 : 2021/02/17(水) 10:18:56.48 ID:bkIOkeWnp
- 6位で草
- 8 : 2021/02/17(水) 10:19:11.33 ID:B6FwSmwDa
- なんで日本で観光客の少ない白人や黒人に配慮せなあかんねん
- 9 : 2021/02/17(水) 10:19:14.68 ID:Z1kgXYHT0
- 英語サービスが少ない?
なめとんのか
- 129 : 2021/02/17(水) 10:28:48.56 ID:uYAtmO76M
- >>9
分かる
日本人がアメリカに日本語のサービスが少ないと言うのと同じこと言ってる - 152 : 2021/02/17(水) 10:30:06.06 ID:Bhs/1t3w0
- >>129
世界標準の英語と日本しか使ってない言語が同じなわけねぇだろ - 10 : 2021/02/17(水) 10:19:28.23 ID:Qos/wRMd0
- あんま困ってないやん
- 11 : 2021/02/17(水) 10:19:33.88 ID:TRjjOwVv0
- 店員が外国人に不親切
これはあるな
- 25 : 2021/02/17(水) 10:20:31.14 ID:Gruiqz4mr
- >>11
店員が外国人やからな - 12 : 2021/02/17(水) 10:19:46.70 ID:1csk5PWj0
- 理解不能?
- 13 : 2021/02/17(水) 10:19:51.32 ID:3MF511sy0
- 松屋の券売機は外国語対応やったかな
- 138 : 2021/02/17(水) 10:29:21.34 ID:uYAtmO76M
- >>13
英語と中国、韓国語対応だよ - 14 : 2021/02/17(水) 10:19:55.75 ID:4nkWFz7lM
- 食券一つ買えない未開の民か
- 15 : 2021/02/17(水) 10:19:56.90 ID:3ubyM6Lg0
- じゃあ日本に来んかったらええやん
- 16 : 2021/02/17(水) 10:19:57.78 ID:MmgMdHoqd
- 無料WiFiないのはほんとごみ
- 164 : 2021/02/17(水) 10:31:15.97 ID:8J3hazzBM
- >>16
利権ガッチリやからや
インフラやのに - 17 : 2021/02/17(水) 10:19:58.19 ID:JMcc+6/K0
- ただ押すこともできないのか
- 18 : 2021/02/17(水) 10:19:58.43 ID:smmwUT0S0
- 外国人への対応ってほんま大変やからな
- 19 : 2021/02/17(水) 10:19:59.18 ID:soqBplIg0
- 食券とか日本語読めねぇからだろガ●ジン
- 20 : 2021/02/17(水) 10:20:06.53 ID:JjRvkofza
- 食いすぎなんだよデブ
- 21 : 2021/02/17(水) 10:20:12.61 ID:r/6BUUK50
- 駐車場とかのシステムも分かり辛いらしい
- 22 : 2021/02/17(水) 10:20:17.34 ID:sKRBPyWp0
- それぞれの国の文化に合わせればいいだけ定期
- 23 : 2021/02/17(水) 10:20:23.15 ID:wdRsMw/b0
- 当店ではクレジットカード使えません
これ日本だけらしいぞ…
- 24 : 2021/02/17(水) 10:20:25.66 ID:9WF9axMt0
- 食券って日本の配給制度の名残りらしいで
- 37 : 2021/02/17(水) 10:21:27.04 ID:La1CuEws0
- >>24
アレのおかげでフロアの店員が一人減らせる
人件費削減やぞ - 52 : 2021/02/17(水) 10:22:55.84 ID:clioIQ1s0
- >>37
ラーメンハゲで見た - 27 : 2021/02/17(水) 10:20:43.27 ID:La1CuEws0
- 英語通じない・案内がないなんてどのパンフレットにも書いてあるやろ
白人の傲慢やで
どこ行っても自分の言葉でガンガン話しかけるなんて - 28 : 2021/02/17(水) 10:20:43.41 ID:bIWypIbR0
- 日本のマックを見ると驚愕するらしい
- 29 : 2021/02/17(水) 10:20:50.90 ID:dzFitkgv0
- 外人のための国じゃないんで
- 30 : 2021/02/17(水) 10:20:58.24 ID:smmwUT0S0
- 日本語話せる友達かガイド連れてかないとなんもできんよな
- 31 : 2021/02/17(水) 10:21:00.18 ID:TkG64vAG0
- アジアならありそうやけど日本だけなんかな
- 41 : 2021/02/17(水) 10:21:50.36 ID:smmwUT0S0
- >>31
豊かな国の割に際立つとこがそこって話やろ - 32 : 2021/02/17(水) 10:21:10.28 ID:eXnheivtM
- 6は知らんわボケ
じゃあ2個でも3個でも買えよデブ - 33 : 2021/02/17(水) 10:21:11.80 ID:q6aZWunfr
- 英語に関しては外人の傲慢やろ
- 34 : 2021/02/17(水) 10:21:13.00 ID:ma3M8RnLM
- 食べ物のサイズは関係ないだろガ●ジか?郷に入っては郷に従え
- 35 : 2021/02/17(水) 10:21:16.38 ID:ytiCjjViM
- 英語に関してはお前らが日本語学べや
文句があるなら戦争に勝ったときに英語に矯正させなかった先祖にいえ - 36 : 2021/02/17(水) 10:21:25.01 ID:PnOcXShe0
- 今個人でやってる店以外大抵禁煙やろ
- 53 : 2021/02/17(水) 10:22:56.03 ID:La1CuEws0
- >>36
2018年の記事やからまだ喫煙所がそこそこあった頃や - 38 : 2021/02/17(水) 10:21:29.34 ID:uff/be2p0
- そりゃ日本語でしか書いてないだろうからな
- 39 : 2021/02/17(水) 10:21:31.27 ID:aP2e66OG0
- 確かに英語圏の人に日本人は厳しすぎる
もっと歩み寄るべきやね - 40 : 2021/02/17(水) 10:21:48.44 ID:jLzcULa50
- てめえらが日本語覚えてこい
- 42 : 2021/02/17(水) 10:21:51.67 ID:mXBGR61yd
- むしろ食券はなんでやらないんや
ペラペラじゃないわいからしたら海外であったら便利や - 51 : 2021/02/17(水) 10:22:47.03 ID:smmwUT0S0
- >>42
渡さないといけない場所や渡さなくても買うだけで待ってれば良い場所と仕様がそれぞれ異なるからやろ - 43 : 2021/02/17(水) 10:21:56.67 ID:gECiSYxL0
- っぱ松屋よ
- 44 : 2021/02/17(水) 10:22:01.49 ID:7sweDwFS0
- 食券は普通にゴミやん初めて行く店とかご飯の写真みたいやん
- 125 : 2021/02/17(水) 10:28:34.82 ID:i16+ihRH0
- >>44
普通写真くらい貼ってあるやろ - 45 : 2021/02/17(水) 10:22:05.88 ID:clioIQ1s0
- 金足りてるのに払えない心配するから食券のが気が楽や
- 46 : 2021/02/17(水) 10:22:08.02 ID:gBvlhU8+0
- 禁煙の店少ないってマジ?日本の方が喫煙者多いん?
- 63 : 2021/02/17(水) 10:23:38.82 ID:eMz95rWOp
- >>46
3年前の記事やぞ - 47 : 2021/02/17(水) 10:22:21.95 ID:2OIFioES0
- まあ観光で推してくなら今の日本は不親切やわ
でも国民の多くは観光立国の方針にもう不信感持ってるし難しいやろなあ - 48 : 2021/02/17(水) 10:22:29.57 ID:vPlajbj/0
- 異文化を楽しむのが旅行じゃないのか?
いつも通りの暮らしがしたいなら引きこもってろよ - 49 : 2021/02/17(水) 10:22:31.27 ID:6etIwDfS0
- 海外で食券って見たことねえな
- 50 : 2021/02/17(水) 10:22:44.10 ID:NcTH/sGo0
- コンビニとかどこでもお金引き出せるやろ
- 54 : 2021/02/17(水) 10:22:57.52 ID:dQNNrLgDa
- 6位はしゃーない
- 55 : 2021/02/17(水) 10:23:02.40 ID:1VhCilrh0
- 店員とかマジで外国人向けのマニュアル作れよ
全く対応できてないわクソすぎる - 69 : 2021/02/17(水) 10:23:54.69 ID:/tF7Nw3Q0
- >>55
じゃあ今より仕事量増えるんですからその分の時給上げてくれるんですよね?
無理ですよね?じゃあ嫌です - 56 : 2021/02/17(水) 10:23:10.53 ID:Nxtb5d2Nd
- 松屋最強論
- 57 : 2021/02/17(水) 10:23:10.68 ID:zInVz8NP0
- 慣れてないだけや
- 59 : 2021/02/17(水) 10:23:23.34 ID:h2chVV450
- 6位は日本人のワイでもそう思うぞ!!!!!!
- 60 : 2021/02/17(水) 10:23:27.04 ID:Qquv3MkZ0
- 日本人のワイでも?ってなるシステムやからな
- 61 : 2021/02/17(水) 10:23:29.65 ID:VFqJDdFyM
- 英語とかいう自己満言語でブリブリ言ってるほうがわるい
- 62 : 2021/02/17(水) 10:23:34.45 ID:sbfZOfvHa
- マニュアル人間しかいないからな
全員ペッパー君に変えても問題ないくらいや - 64 : 2021/02/17(水) 10:23:41.13 ID:hKITZ7vb0
- 無料Wi-Fi少ないのは思う
海外やとどこ行っても繋がるで? - 65 : 2021/02/17(水) 10:23:42.75 ID:smmwUT0S0
- 過剰包装はしゃーないんや
気圧コロコロ変わるクソ天候国家だから夏とかすぐ痛むし - 66 : 2021/02/17(水) 10:23:44.89 ID:HENe854U0
- 食券文化が不評なのは食い逃げできないからやろ
前払い制だからどさくさに紛れて食い逃げ逃走とかできないからな
- 67 : 2021/02/17(水) 10:23:46.61 ID:HhNDICBYa
- 特別金取れる訳でもないのに言葉覚えたり特別な対応するなんて無駄やん
完全に外国人向けな形にしたら外国人みんな来てくれるってならやるやろけどな - 68 : 2021/02/17(水) 10:23:48.27 ID:QkH0W+twa
- 松屋は電子決済もできるし英語、中国語にも対応してるぞ
- 70 : 2021/02/17(水) 10:24:06.61 ID:pzxYguRmd
- 外人に店員が不親切なんじゃなくて
外人が店員に不親切なんやぞ - 88 : 2021/02/17(水) 10:25:44.88 ID:eMz95rWOp
- >>70
店員に向かって英語で捲し立てるように話しかける外人観光客のクソさよ - 101 : 2021/02/17(水) 10:26:22.53 ID:h9e5heWWa
- >>70
これよ
一切忖度なしで母国語叩きつけてくる - 71 : 2021/02/17(水) 10:24:10.86 ID:OYCXVjEM0
- 外国人に外国語を強制するとか傲慢やろ
公共機関は英語あるんだから我慢しろ - 73 : 2021/02/17(水) 10:24:20.81 ID:z20EIi3r0
- チップくれるなら英語頑張るわ
- 75 : 2021/02/17(水) 10:24:31.37 ID:e+qGfQfE0
- Amazonとかアメリカやろ、何が過剰放送や
- 76 : 2021/02/17(水) 10:24:32.03 ID:IL0bgtqZ0
- 食券システムって治安前提のシステムやし
あんなんレジを客の前に放り出してんのと一緒やからな - 77 : 2021/02/17(水) 10:24:48.61 ID:h1c88974M
- 松屋は神
- 78 : 2021/02/17(水) 10:24:50.83 ID:RgMxo91R0
- 知らんわ自国で食え
- 80 : 2021/02/17(水) 10:25:01.08 ID:2OIFioES0
- 無料Wi-Fiもやけどめちゃくちゃ低速の使い物にならんWi-Fi設置するのやめーや
なんでキャリアのやつもおっそいねん - 81 : 2021/02/17(水) 10:25:03.72 ID:zEsy/8Nb0
- ハーバードの学食は食券やったけどなあ
- 82 : 2021/02/17(水) 10:25:09.27 ID:z/1A8TDca
- どうせら食券にするならその券で完結させてほしいわ
富士そばで言えばうどんか蕎麦かみたいな感じのじゃなくて - 99 : 2021/02/17(水) 10:26:19.78 ID:HZyLoFJr0
- >>82
これはある - 174 : 2021/02/17(水) 10:32:16.44 ID:z/1A8TDca
- >>99中途半端でめんどくさいよな
やっぱタブレットの店が神やわ… - 84 : 2021/02/17(水) 10:25:15.36 ID:Y+wvZuM40
- ラーメンにもやしが入っている
- 85 : 2021/02/17(水) 10:25:27.80 ID:EKsdTHbf0
- そんなことより自分の心配しろやゴミカスヒキニートども
- 86 : 2021/02/17(水) 10:25:32.11 ID:Cxsqi/uad
- アイツら日本に来たらチップ払わんよな
そんな事ばっか勉強して来るなや
ウッカリ払えやドケチが - 87 : 2021/02/17(水) 10:25:41.19 ID:NkWLHRS10
- 現金払いのみの大型スーパーチェーン店がある
現金と電子決済以外は会員価格でも3%値引きなしのスーパーがある外国人が失望してる原因
- 89 : 2021/02/17(水) 10:25:45.57 ID:j76hHxy30
- 食券は読めへんし画像付きにしたれ
- 91 : 2021/02/17(水) 10:25:49.51 ID:e83g9lgY0
- そんなに無料Wi-Fi使うか?
- 94 : 2021/02/17(水) 10:25:55.78 ID:RyNzFEHC0
- あんなにボタン並べられても判断するの不可能やからなボタン6個くらいまでが限度やろ
- 95 : 2021/02/17(水) 10:25:56.25 ID:oHjnhtFtp
- 食券なかったら日本人のほとんど外国人客に対応できないぞ
- 97 : 2021/02/17(水) 10:26:08.35 ID:h1c88974M
- すき家って頑なに食券導入しないよな
吉野家もやけど - 108 : 2021/02/17(水) 10:27:08.15 ID:oHjnhtFtp
- >>97
すき家はしてるとこ結構あるぞ
タブレット注文のとこもあるけど - 116 : 2021/02/17(水) 10:27:27.48 ID:HhNDICBYa
- >>97
大声で店員呼ぶの恥ずかしいから持ってきた時に会計たのんでる - 128 : 2021/02/17(水) 10:28:45.41 ID:tEr8o9qXr
- >>97
今もうタブレットやし - 98 : 2021/02/17(水) 10:26:11.84 ID:7Xct9onH0
- 英語の案内が少ないってそりゃあ英語圏外なんだから当たり前やろ
- 100 : 2021/02/17(水) 10:26:20.86 ID:xko2hUoN0
- 飲食店でタバコ吸える悪い事してる気分やった
それぐらい徹底されてた - 102 : 2021/02/17(水) 10:26:24.63 ID:W/xDyiJvM
- 10位が辛辣で草
- 104 : 2021/02/17(水) 10:26:38.48 ID:7pKInAq5d
- 公立の小中高を卒業したら勝手に英語が完璧になってるような国になれば改善されるね!
- 120 : 2021/02/17(水) 10:28:02.72 ID:smmwUT0S0
- >>104
ワイは最低限の単語教えたら慣用句教えまくる事が大事やと思うんだけど
それやらんよな
主語動詞修飾語とか勝手にあとから付いてくるもんちゃうかと - 105 : 2021/02/17(水) 10:26:55.95 ID:4AKr85LA0
- クレカ不可とコミュ障店員はマジ
- 106 : 2021/02/17(水) 10:26:56.31 ID:jIU/XXlF0
- 日本にわざわざ来てるくせに日本語分からんって文句つけられても困るわ
- 107 : 2021/02/17(水) 10:26:58.18 ID:oxvc52Ew0
- なんで日本人は海外行くと無理に英語使うとするんだい?
海外の観光客が日本語で喋りかけてくるかい? - 147 : 2021/02/17(水) 10:29:53.54 ID:Q/BEnFYn0
- >>107
覇権言語ってのは喋れない人に強気に出れるのがメリットなんや 喋れない奴とは会話しないし下に見てる文化がある だから話さざる負えない - 109 : 2021/02/17(水) 10:27:12.14 ID:V2IEr8aqa
- 日本語がわからんのではなく食券の買い方がわからんのか??
- 110 : 2021/02/17(水) 10:27:15.26 ID:pkecCc3f0
- 読めないからな
- 111 : 2021/02/17(水) 10:27:17.43 ID:HATGJwGxa
- 日本人が外国行って日本語サービスが少ないって文句言ったら叩かれるだろうにな
- 112 : 2021/02/17(水) 10:27:20.38 ID:KEDQqdn3p
- 人件費減らせてレジ金パクるガ●ジ従業員や強盗対策できる優れものなのに
- 115 : 2021/02/17(水) 10:27:23.89 ID:SWdw5mk70
- 欧州のの電車の券売機ボタン数少なくて震える液晶画面見にくいしコンポステの刻印も分かりづらい
他所での不満は出るのは仕方ないやろ - 117 : 2021/02/17(水) 10:27:33.33 ID:pteZ6yNlM
- 海外旅行のとき現地民しか行かん汚い店入ったけど現地語分からんかったから注文や会計に手間取ってたら店員に笑われたわ
- 118 : 2021/02/17(水) 10:27:39.05 ID:wBluXVDh0
- 第10位 柔軟性に欠ける日本人のコミュニケーション
これはあるやろ、海外みたいにもっとガンガン行ければええんやけどな
- 130 : 2021/02/17(水) 10:28:56.08 ID:smmwUT0S0
- >>118
腹の探り合いする奴多すぎるんよ
マウント大好き人間も
それは外国も対して変わらんと思うけどな - 142 : 2021/02/17(水) 10:29:30.07 ID:aKA86XZU0
- >>118
陰キャ大国日本や�� - 149 : 2021/02/17(水) 10:29:57.56 ID:QQbNYg+gM
- >>118
英語サービスやら不親切やらと合わせるとお前らも英語使ってコミュニケーションしろやボケってことやろ - 121 : 2021/02/17(水) 10:28:11.55 ID:/tF7Nw3Q0
- 日本人が外国行く時「まあ日本語なんて通じんでも仕方ないわ」
外国人が日本来る時「なんでウチの言語が通じないんだい?」英語圏は百歩譲ってええけどフランス語とかスペイン語でも平気でゴリ押してくるの萎えるわ
- 144 : 2021/02/17(水) 10:29:37.71 ID:sp+ji7AKa
- >>121
スペイン語使いはただのアホでフランス語使いは傲慢 - 122 : 2021/02/17(水) 10:28:20.20 ID:OUBL1+110
- 10位効いたンゴ😂
- 123 : 2021/02/17(水) 10:28:20.28 ID:/UbTbGSvd
- すき家は日本人でもなんやあれってシステムよな
注文用端末で注文してレジ行って払うとか意味わからん - 126 : 2021/02/17(水) 10:28:37.55 ID:UlqqSD0e0
- 自分のペースで決めたいから券売機10台くらい置いてほしいわ
後ろに人並んだらテンパって左上のラーメンか牛丼でいいやってなるもん - 163 : 2021/02/17(水) 10:31:12.54 ID:vpFkeSdSM
- >>126
マック、スタバ、すき家、松屋はスマホで会計できるで
ただ知名度がなさすぎて相変わらずレジや券売機前で渋滞作ってるけど - 175 : 2021/02/17(水) 10:32:16.45 ID:h1c88974M
- >>163
マックのモバイルオーダーはよう使うわ - 184 : 2021/02/17(水) 10:32:37.17 ID:4AKr85LA0
- >>175
あれ結局レジで注文した方が速いからムカつく - 127 : 2021/02/17(水) 10:28:43.42 ID:U8XHeUuoM
- 先進国民気取るなら後進国の言語くらいサクッと覚えてくだせぇや
ワイらは後進国民やから外国語なんてわかりませんぜ - 143 : 2021/02/17(水) 10:29:37.03 ID:j76hHxy30
- >>127
衰退するわけやわ - 132 : 2021/02/17(水) 10:29:07.02 ID:hhJ/5+IFr
- うるせぇよカスお前らが日本語喋れやカス
- 133 : 2021/02/17(水) 10:29:07.29 ID:rgU39FZH0
- 無料wifiはよく聞くな
でも必要か? - 134 : 2021/02/17(水) 10:29:16.25 ID:gKlra8QBa
- 日本語勉強してこいボケ
- 135 : 2021/02/17(水) 10:29:16.83 ID:lSTQ8z0Hd
- たまに自分のスマホで注文するタイプの店あるやん?
アレって英語対応してないらしいな - 160 : 2021/02/17(水) 10:31:01.30 ID:La1CuEws0
- >>135
マ?Englishと中文くらいはあった記憶やわ
自分のスマホでQRコード読み込んで注文すんの楽すぎる
あれもっと普及して欲しい - 136 : 2021/02/17(水) 10:29:17.31 ID:ygrPhnyYa
- 英語なんて香港の店員も通じんわ
- 137 : 2021/02/17(水) 10:29:17.38 ID:Y+wvZuM40
- マクドも食券でええよな
レジにあんなに人いらんやろ - 148 : 2021/02/17(水) 10:29:56.69 ID:zHpUVWLGM
- >>137
モバイルオーダーでええやん - 139 : 2021/02/17(水) 10:29:23.39 ID:VmzSe5QP0
- 券売機だけ置いてメニューが実際よくわからんみたいなのは嫌やろ
- 140 : 2021/02/17(水) 10:29:23.50 ID:xko2hUoN0
- 英語も広東語も話せるけど香港は日本語でゴリ押ししてもいける場合あったでそれぐらい日本人に優しい
- 141 : 2021/02/17(水) 10:29:27.52 ID:gECiSYxL0
- 松屋は英語にも対応しててQRコード決済もできる
- 145 : 2021/02/17(水) 10:29:37.76 ID:8ZHNQvcx0
- 島国なのに陸続きに他国人がいる国と勘違いしてないか?
閉鎖された社会だぞ - 146 : 2021/02/17(水) 10:29:40.87 ID:dccnZEFn0
- 第4位 店員が外国人に不親切
第10位 お土産を買うお店が全然ないこの2つは欧米の方が酷いやろ
お土産屋なんてチョコと酒しかないやん - 154 : 2021/02/17(水) 10:30:22.22 ID:h1c88974M
- すき家は混むとレジで詰まるんだよな
ほんま非効率だわあのセルフレジ - 155 : 2021/02/17(水) 10:30:27.33 ID:dfkEIStyM
- ついにIT後進国ですらないんか
- 156 : 2021/02/17(水) 10:30:36.18 ID:h9e5heWWa
- 前の職場にいたインドネシア人も無料Wi-Fiの少なさにキレてたな
休みの日はマックにずっといるって聞いて笑った記憶 - 157 : 2021/02/17(水) 10:30:37.65 ID:L0zuAz17a
- 食券機なんか置いたら強盗リスク高まるところがほとんどなんだろうな
- 165 : 2021/02/17(水) 10:31:23.67 ID:h1c88974M
- >>157
逆や! - 158 : 2021/02/17(水) 10:30:44.02 ID:4AKr85LA0
- まあじっさい日本語なんてこの国でしか使っとらんわけやしな
- 159 : 2021/02/17(水) 10:30:55.71 ID:93Yslfbrd
- ワイの近所のすき家食券制なんやが
- 161 : 2021/02/17(水) 10:31:04.71 ID:hGIHwRHu0
- 6位 食べ物のサイズが小さすぎる
日本人ってやっぱ食細いんかね
- 189 : 2021/02/17(水) 10:32:56.43 ID:dccnZEFn0
- >>161
アメリカは値段が高くて量もクソ多いな
出す単位の問題だわ - 167 : 2021/02/17(水) 10:31:25.05 ID:aAohTIDP0
- 馬鹿外人は日本語覚えてからこいよ
- 168 : 2021/02/17(水) 10:31:31.49 ID:cz9TKxn+0
- 外国語じゃないからだろ
- 169 : 2021/02/17(水) 10:31:37.65 ID:Wor0aQwy0
- あれ外国人笑うらしいな
- 170 : 2021/02/17(水) 10:31:38.58 ID:+vn59jbj0
- じゃ日本来るなよ
- 172 : 2021/02/17(水) 10:31:45.73 ID:8x4bCX4Sa
- 確かに海外で食券システム見たことないな
- 173 : 2021/02/17(水) 10:32:09.13 ID:yyhMK/eea
- アメリカの敗戦国なのに何で英語教育しなかったんや?
- 176 : 2021/02/17(水) 10:32:18.82 ID:QQbNYg+gM
- 食券便利なのに何があかんのや
- 177 : 2021/02/17(水) 10:32:21.06 ID:suUMicd50
- ガタガタ抜かさずに「オー辺境の土人システム面白いデスネー」って楽しんどけばええやろ
- 178 : 2021/02/17(水) 10:32:21.87 ID:VFqJDdFyM
- 第二次大戦で圧勝してれば日本語の地位がもっと高かったらしいな ネトウヨによると
- 179 : 2021/02/17(水) 10:32:22.88 ID:nVdwVow4M
- 食券てそんなわかりづらいんか
そりゃサポート必要なレベルで日本わからんレベルなら聞けないのが辛いだけじゃねーのか - 194 : 2021/02/17(水) 10:33:23.24 ID:HhNDICBYa
- >>179
一応ネイティブだけど食券は商品1個ずつ発券するやり方しか知らんわ - 180 : 2021/02/17(水) 10:32:23.62 ID:yyhMK/eea
- GHQはカス
- 181 : 2021/02/17(水) 10:32:30.09 ID:FmNxWpfQ0
- 海外行ったことないけど店員怖そう
- 192 : 2021/02/17(水) 10:33:09.46 ID:La1CuEws0
- >>181
まぁ大声でいらっしゃいませ言わんし愛想はないけど
好きに見てええでって雰囲気や - 182 : 2021/02/17(水) 10:32:30.63 ID:cwLuy7Chd
- 昔観光地でバイトしてた時
フランス語で捲し立ててきたクソ毛唐に二回当たったな
中国語で対応したった
韓国人は初めの「すみません」だけ頑張って日本語使うけどそのの先言いたいことは言われへんから韓国語に戻るのちょっと可愛い - 193 : 2021/02/17(水) 10:33:13.54 ID:aAohTIDP0
- >>182
そんな奴おるんやな - 200 : 2021/02/17(水) 10:33:52.13 ID:pUKIEh0cM
- >>182
フランス人はフランス大好きだからしゃーない
向こうでもフランス語でい挨拶せなちゃんと案内してくれないし - 185 : 2021/02/17(水) 10:32:42.92 ID:Z+fZHBuQ0
- 食券とか慣れたら一番ラクなシステムやけどそもそも文字が読めなきゃ困るか
- 186 : 2021/02/17(水) 10:32:47.18 ID:n0tkiIcsM
- 裏を返せば食券システムは海外進出出来るって事じゃん
- 187 : 2021/02/17(水) 10:32:48.91 ID:mVMKBuOV0
- ネトウヨ発狂してて草
- 190 : 2021/02/17(水) 10:33:05.95 ID:Wor0aQwy0
- 完全に自分本位の外国人観光客目線だからこんなんどうでもええわ
- 191 : 2021/02/17(水) 10:33:07.83 ID:j76hHxy30
- 無料WiFiは増やせほんま
便利なもの普及させるのトロいねん全部が
消費税は爆速で上げるくせに通信規格の緩和おせーしほんま使えへん - 195 : 2021/02/17(水) 10:33:24.54 ID:4A9+qTJpM
- 外国だと強盗に食券期破壊されるからな
- 196 : 2021/02/17(水) 10:33:32.82 ID:4AKr85LA0
- あと店員したことあるやつならわかるけど店員に聞きたそうにチラチラ見てくる日本人もおおいよな 外人はくそでかい声で呼んでくるから接客しやすい
- 197 : 2021/02/17(水) 10:33:36.47 ID:CjMGOGs00
- 券売機なんて置いたら強盗にやられる国多いだろ
- 198 : 2021/02/17(水) 10:33:37.03 ID:9qzkvfRF0
- Wi-Fiそんなないか?
- 205 : 2021/02/17(水) 10:34:15.63 ID:xko2hUoN0
- >>198
外国行ったら分かるが日本は圧倒的に少ない - 199 : 2021/02/17(水) 10:33:44.76 ID:dQNNrLgDa
- 個人店でがんばって英語メニュー作ったがトンデモ英語になってるのかわいい
- 202 : 2021/02/17(水) 10:33:59.72 ID:4ZW7BjZ+a
- 言うて見てるだけなのに店員近づいてきたらうざくね?
- 204 : 2021/02/17(水) 10:34:08.27 ID:E5K32fAt0
- FreeWiFiとか逆に要らんわ
- 207 : 2021/02/17(水) 10:34:27.30 ID:1WmxL6xY0
- 田舎のタクシーはクレカで決済できんよな
- 208 : 2021/02/17(水) 10:34:40.93 ID:/i+IMPBCa
- でも一蘭人気やん
【悲報】日本の食券システム、外国人に不評だった

コメント