- 1 : 2021/02/27(土) 12:27:58.797 ID:UQQWxqZy0
- ③動物性タンパク質は魚、虫をメインとする
何か反論は?
- 2 : 2021/02/27(土) 12:28:41.666 ID:VddqYMZkd
- >>1
御託はいいからまずお前が実践しろ - 10 : 2021/02/27(土) 12:30:23.549 ID:UQQWxqZy0
- >>2
>>6
虫は食べないが魚中心の生活はする - 3 : 2021/02/27(土) 12:28:43.171 ID:oa7g1g4I0
- ベジタリアンって魚は食べるの?
- 7 : 2021/02/27(土) 12:29:45.422 ID:UQQWxqZy0
- >>3
ベジタリアンとかそういう低レベルの話じゃない
全人類の食糧問題について君たちを論破している - 20 : 2021/02/27(土) 12:31:49.616 ID:4QH0ir4P0
- >>7
関連して答えてくれてもいいじゃん - 4 : 2021/02/27(土) 12:28:48.471 ID:XmNC0JgV0
- ないよ
- 5 : 2021/02/27(土) 12:29:25.005 ID:cYa0yH2+d
- このすれていきてきにたつね
- 6 : 2021/02/27(土) 12:29:31.270 ID:tTfI7s6r0
- 自分ができないことを他人にやらせるとか政治家かよ
- 8 : 2021/02/27(土) 12:30:19.399 ID:0+wFq4E+K
- 犬や猫といったペットの餌は何?
- 13 : 2021/02/27(土) 12:31:16.082 ID:UQQWxqZy0
- >>8
究極において生態系を破壊しない最低限度の犬猫以外は害獣であり食糧を分配する必要ない - 9 : 2021/02/27(土) 12:30:23.515 ID:7BDX529H0
- 飼料用の穀物は人間の食用に適さなかったりするんじゃよ
- 11 : 2021/02/27(土) 12:30:57.548 ID:WtWJhkI60
- 養殖ハマチで良いか?
- 22 : 2021/02/27(土) 12:32:12.303 ID:UQQWxqZy0
- >>11
>>12
養殖中心になる
また海洋生態系のバランスを崩すクジラは定期的に捕獲し間引く必要がある - 12 : 2021/02/27(土) 12:31:06.555 ID:0Oyt63x/M
- 魚取りすぎで減ってるけどさらにとるの?
- 14 : 2021/02/27(土) 12:31:18.064 ID:22Se0jSnd
- 勝手にやれ
- 15 : 2021/02/27(土) 12:31:18.353 ID:fBWMpm0bM
- 現状魚とか養殖のために魚等動物蛋白+穀類使っててコスト悪いぞ
虫オンリーにした方がいい - 16 : 2021/02/27(土) 12:31:19.852 ID:LqzSDBQF0
- 餓死者ってどれくらいいるの?
- 17 : 2021/02/27(土) 12:31:30.131 ID:AQW1IFxMM
- 豚の餌でも食ってろよ
- 18 : 2021/02/27(土) 12:31:36.791 ID:urbjfl5Ka
- 餓死するような雑魚を救ってどうする?
- 19 : 2021/02/27(土) 12:31:37.303 ID:uM2dV2Pl0
- 俺は肉食うからお前は牧草でも食ってろ
- 21 : 2021/02/27(土) 12:32:11.059 ID:fSWldXg30
- 餓死者が減った分貧しい国で人口が増えてその分餓死者が増える
いくら食料消費の効率を上げたところで貧しいものは一定数餓死するのだから気にしても無駄 - 23 : 2021/02/27(土) 12:32:30.646 ID:W/OIZOMp0
- 草食や昆虫食が好きなら黙って実行しろよ
他人に押し付けんなハゲ - 25 : 2021/02/27(土) 12:32:45.962 ID:6NKTT9yOd
- 餓死してるのは食糧の総量が足りていないからではないんだが
ヴィーガンじゃないけど肉食には反対。理由①飼料として大量の穀物が浪費される②その穀物を人間用に転用すれば餓死者が減る

コメント