- 1 : 2021/03/28(日) 18:11:57.93 ID:j65Jmbae0
-
世の中「させていただく」だらけ 敬意のインフレをどう捉えるべきなのか(NEWSポストセブン) https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210328-00000017-pseven-soci
- 2 : 2021/03/28(日) 18:12:28.34 ID:xmhmeQit0
- 違和感感じちゃったか
- 3 : 2021/03/28(日) 18:13:29.56 ID:XU6ZbaydK
- 丁寧語の丁寧語か?
- 4 : 2021/03/28(日) 18:13:36.59 ID:R1mT4ga5r
- いたします
- 5 : 2021/03/28(日) 18:16:03.12 ID:mMTpzFTl0
- 二重尊敬語ってこうやって生まれたんやなって
- 6 : 2021/03/28(日) 18:16:33.23 ID:m7hRFQff0
- お答えを差し控えさせていただく
- 7 : 2021/03/28(日) 18:18:31.93 ID:FfWxstQ50
- 参り給ふ
- 8 : 2021/03/28(日) 18:19:06.30 ID:wm6VNHBlr
- しますに統一でいい
無駄、非合理的な文化 - 9 : 2021/03/28(日) 18:20:13.64 ID:tBZCl1ZW0
- 上司からさせていただくはダメとか言われて混乱するわ
別に問題ないだろっての
いたしますだとニュアンス変わるだろ - 14 : 2021/03/28(日) 18:24:42.97 ID:b8HSMtxNM
- >>9
「させていただく」は「する&もらう」だから相手が自分に恩恵をもたらしてくれたおかげで○○ができるって時には使っていいと思うわ
例えば親が稼いだお金で学校に行かせていただきました
多分上司が行ったのは駅構内での歩きスマホは禁止させていただきますみたいなやつじゃないか? - 10 : 2021/03/28(日) 18:20:56.88 ID:wm6VNHBlr
- 敬語がコミュ障を量産させている
- 11 : 2021/03/28(日) 18:22:54.06 ID:zMAkzL/Nd
- Hさせて頂く
- 12 : 2021/03/28(日) 18:23:36.04 ID:S1d6bTQK0
- エグザイルのイメージ
- 13 : 2021/03/28(日) 18:23:53.79 ID:EQv58vSE0
- もはやマナー講師が、パワハラ資本主義を誘導してる様になってきたな
病患だわ
- 15 : 2021/03/28(日) 18:25:06.11 ID:dpIgibcG0
- 俺もこの言い回し極力使いたくねえけど
~といたしますって断定的な言い回し使いたくないときはあるんだよなあ - 16 : 2021/03/28(日) 18:25:09.20 ID:ELyAnKAZ0
- ~されてください
が数年前から耳につくけどもうみんな使ってるからいいやと思ってる
なさってくださいと俺はいい続ける - 17 : 2021/03/28(日) 18:25:15.28 ID:BkaKdlq/d
- 馬鹿と馬鹿の権威争い白熱してたか
- 18 : 2021/03/28(日) 18:25:16.85 ID:WLV5Ghx60
- 自分らで火種撒いてそれを飯の種にしてる連中が
「マナー」講師とかちょっと笑えないですね
マナーというかモラルがないというか - 23 : 2021/03/28(日) 18:28:51.47 ID:E3dxi5X70
- >>18
スレタイにしか書いてないことを事実として受け止めるなよ - 19 : 2021/03/28(日) 18:27:02.14 ID:E3dxi5X70
- 相手の許可や認識を得てから…という文脈ならいいけど、いきすぎたへりくだりとしては気持ち悪い言い回し
- 20 : 2021/03/28(日) 18:27:08.65 ID:zJ6f3hPyM
- 刺せて頂く
- 21 : 2021/03/28(日) 18:27:27.57 ID:a/s8+20C0
- >──ということは、「させていだだく」も敬意が減っていって、いつか使われなくなるのでしょうか?
>
>椎名:その兆候はすでに出ていると思いますよ。
>あるお役所の会議に出席したら、「させていただいてございます」と言っている人がいました。草
- 22 : 2021/03/28(日) 18:28:04.84 ID:6BlcekcS0
- 違和感を感じるなんて言い方してる奴は無視していいだろ
感じている感情みたいなもんじゃん
- 24 : 2021/03/28(日) 18:29:05.65 ID:GuizDrfp0
- >>22
違和感を感じるは正しい使い方なんだよなぁ - 25 : 2021/03/28(日) 18:31:32.31 ID:SbTO5YXD0
- 閃の軌跡じゃん
- 26 : 2021/03/28(日) 18:32:31.17 ID:yA0JBdtbM
- まさしく慇懃無礼だと思うわ
煽ってんのか?って勘違いするけど至って真面目に言ってんだよな
ビジネスマナー講師「~させていただくという敬語を使いましょう!」大学教授「だめです、違和感を感じます」

コメント