【開会式】mobのタケコプター、版権の問題で「頭のプロペラ」へ

1 : 2021/08/24(火) 20:41:52.03 ID:siQ9begy9

#パラリンピック 開会式。エスコートスタッフはタケコプターをつけてるけど、NHKは「頭のプロペラ」とナレーション。タケコプターというと、版権が発生するからか。
https://twitter.com/kitagawa0216/status/1430131779785039872

2 : 2021/08/24(火) 20:42:27.75 ID:3W0VEEl30
首吊りかよ
3 : 2021/08/24(火) 20:42:54.84 ID:7xPJf72y0
なんでタケコプターつけたん?
4 : 2021/08/24(火) 20:43:00.86 ID:v/H72vqP0
それはオスプレイです
5 : 2021/08/24(火) 20:43:28.45 ID:lCUK960e0
ごみ
6 : 2021/08/24(火) 20:43:35.53 ID:wht7ELvu0
ヘリトンボやったらアカンのか?
7 : 2021/08/24(火) 20:43:45.82 ID:3Hji3yeh0
もう平気で企業名は出すのにタケコプターはダメなんだ
26 : 2021/08/24(火) 20:48:37.18 ID:BOsGzT420
>>7
版権は意味が違うだろ
31 : 2021/08/24(火) 20:49:32.98 ID:Ya69fIVl0
>>7
ヒント:テレ朝
70 : 2021/08/24(火) 20:56:42.22 ID:QRdfsDsx0
>>7
IOCがらみだからじゃね?
8 : 2021/08/24(火) 20:44:03.26 ID:siQ9begy0
やることなすこと全くセンスないな
変なプロペラつけてバカにしてるようにしか見えない
海外の人はタケコプターと気付かんだろ
19 : 2021/08/24(火) 20:47:12.17 ID:QVmh9PcI0
>>8
ドラえもんの知名度なめんなよ?
9 : 2021/08/24(火) 20:44:39.97 ID:Kw/4ARi10
中抜きオリンピック
コロリンピック

後世になったらどっちで呼ばれてんだろ

10 : 2021/08/24(火) 20:45:03.24 ID:tqcMZfeR0
>>タケコプターというと、版権が発生するからか。

版権?著作権をいっているのか?
著作権侵害にはならないだろ。
単に大人の都合だろ。

12 : 2021/08/24(火) 20:45:49.03 ID:bywJjgiQ0
尻につけるのが正解だろ
23 : 2021/08/24(火) 20:48:08.39 ID:4uYu1NT50
>>12
それはのび太仕様
38 : 2021/08/24(火) 20:50:47.16 ID:fpPXWLtE0
>>12
確かに頭にくっつけるより
尻に入れる方が安定するし、現実的だな
92 : 2021/08/24(火) 21:02:32.66 ID:0MoqXr1t0
>>12
ケツコプターをやって怒られた人がいてな
13 : 2021/08/24(火) 20:45:50.04 ID:wjyPouO+0
ドラえもんの道具で一番使ってみたいのは、
タケコプターだよね?
反論ある?
17 : 2021/08/24(火) 20:46:54.50 ID:7xPJf72y0
>>13
とりよせバッグかもしもボックス
32 : 2021/08/24(火) 20:49:48.24 ID:84Cx8Lji0
>>13
USO800
40 : 2021/08/24(火) 20:50:54.53 ID:lMl8wDqW0
>>13
悪魔のパスポート
42 : 2021/08/24(火) 20:51:09.06 ID:K9glRdZ50
>>13
タイムマシンさえ手に入れれば道具は全部付いてくる
106 : 2021/08/24(火) 21:05:44.00 ID:Z1Fh7S6r0
>>42
未来デパートで買わないと手に入らないが
43 : 2021/08/24(火) 20:51:13.00 ID:WuuRlriP0
>>13
使ってみたいだけならコエカタマリンとか面白そうだけど
46 : 2021/08/24(火) 20:52:19.86 ID:mfbSYkeP0
>>13
どこでもドアがいい。
51 : 2021/08/24(火) 20:53:15.54 ID:Ya69fIVl0
>>46
登戸駅にあったぞ
47 : 2021/08/24(火) 20:52:41.51 ID:4japEGcR0
>>13
コピーロボットだな
57 : 2021/08/24(火) 20:54:29.86 ID:/ZMwzRW70
>>13
おまえみたいに禿げたくない
61 : 2021/08/24(火) 20:54:53.35 ID:GRjgkTaz0
>>13
四次元ポケットください
62 : 2021/08/24(火) 20:55:14.17 ID:5wWcnkJZ0
>>13
俺は四次元ポケットでいいわ
65 : 2021/08/24(火) 20:55:36.79 ID:6/aHFzg60
>>13
大江戸箱庭だな
75 : 2021/08/24(火) 20:58:45.71 ID:4uYu1NT50
>>13
石ころ帽子はロマンがある
81 : 2021/08/24(火) 20:59:41.08 ID:htwBQ95Y0
>>13
もしもボックスだろ
88 : 2021/08/24(火) 21:00:59.88 ID:UN5Qb0T/0
>>13
ソノウソホント
97 : 2021/08/24(火) 21:03:09.91 ID:yXmXUAka0
>>13
悪魔のパスポートだろ。
これがあれば何でも出来る。
107 : 2021/08/24(火) 21:06:30.05 ID:dEDsN71+0
>>13
フエール銀行
10円が一週間で一千万円
112 : 2021/08/24(火) 21:08:28.52 ID:Z1Fh7S6r0
>>107
9000万円
113 : 2021/08/24(火) 21:09:11.18 ID:ox4z1Pai0
>>13
バイバインだろ。
くりまんじゅうで宇宙を、、、
115 : 2021/08/24(火) 21:09:45.15 ID:Xj7O1eaE0
>>13
独裁者スイッチ
14 : 2021/08/24(火) 20:46:07.97 ID:xUM0Xipq0
タケコプターは実際は首が疲れるんだよな

豆知識な

35 : 2021/08/24(火) 20:49:57.80 ID:NtnK3vnR0
>>14
違うよ
首がもぎ取られる
50 : 2021/08/24(火) 20:53:04.05 ID:A11sYDMw0
>>14
首が千切れるんだよ。
78 : 2021/08/24(火) 20:59:21.20 ID:x1QXVxhC0
>>14
むしろ何であれで体全体に揚力が生じるのかとつっこみたい
90 : 2021/08/24(火) 21:01:12.19 ID:4uYu1NT50
>>78
回転してるあれはただのギミックで中に反重力の何かが入ってると予想
98 : 2021/08/24(火) 21:03:10.69 ID:dnCw2vto0
>>90
初期は反重力で今は揚力らしい
101 : 2021/08/24(火) 21:04:29.78 ID:e7OxuDpA0
>>98
タケコプターも令和最新版の時代か
114 : 2021/08/24(火) 21:09:13.01 ID:csBje5JD0
>>14
疲れるどころか頸椎損傷だよ。
15 : 2021/08/24(火) 20:46:08.65 ID:3OirQgpR0
外国人「飛んで見せてよ」
16 : 2021/08/24(火) 20:46:12.05 ID:8c39+JT40
首がねじ切れる
18 : 2021/08/24(火) 20:47:02.08 ID:NRKkPtop0
ムックの頭から抜いたやつ
48 : 2021/08/24(火) 20:52:51.36 ID:3Hji3yeh0
>>18
あのモップが赤いのは
ドラえもんにタケコプター引っこ抜かれるせい
20 : 2021/08/24(火) 20:47:12.31 ID:AWzPwmI60
バズってもいないツイートからとか
本人かよw
21 : 2021/08/24(火) 20:47:45.65 ID:28QSG8Ut0
全世界に馬鹿を晒すだけだよ。
22 : 2021/08/24(火) 20:48:02.20 ID:CC0SFKjU0
頭のプロペラってムックかよ
24 : 2021/08/24(火) 20:48:11.53 ID:X6WYrH6u0
電池が切れてきた
25 : 2021/08/24(火) 20:48:28.15 ID:gubDs/sF0
フライングタイガーの店員がかぶってるやつ
27 : 2021/08/24(火) 20:48:39.83 ID:siQ9begy0
全くリズム感のない手拍子、センスゼロの衣装、アホにしか見えないプロペラ
こいつらが身体障碍者だろ
28 : 2021/08/24(火) 20:48:53.44 ID:muu2+zWH0
今の都民感染者を象徴しております
29 : 2021/08/24(火) 20:49:19.17 ID:6GjhjD2s0
タケノコプター
30 : 2021/08/24(火) 20:49:22.16 ID:OXr11DZB0
竹製なの?
33 : 2021/08/24(火) 20:49:50.08 ID:mfbSYkeP0
ドラクエの曲も、有名なゲームの曲とか言ってたような・・・

NHKでは、ビギンの名曲 オジー自慢のオリオンビールも歌わせてくれないんだろうか。

34 : 2021/08/24(火) 20:49:54.53 ID:SwyJTg5N0
くるくるパー
36 : 2021/08/24(火) 20:50:20.42 ID:Ya69fIVl0
どうせならメロディーガスにしてほしかった
37 : 2021/08/24(火) 20:50:42.13 ID:gLLUg7JU0
偽タケコプターを頭につけた変な踊りを世界に発信させられて可哀想
39 : 2021/08/24(火) 20:50:51.09 ID:m/DUlyYg0
木多の漫画でタケコプターで飛んだら自分事くるくる回って死んでたの思い出したテールローターが無いのが原因
41 : 2021/08/24(火) 20:51:04.93 ID:N6NYjno/0
オモえもんは良くてタケコプターはあかんのか
44 : 2021/08/24(火) 20:51:26.67 ID:mTe9jzmX0
許可取ればいいじゃん
変な所で金惜しむな
45 : 2021/08/24(火) 20:52:06.94 ID:yqv4/dH10
ヘリトンボ
52 : 2021/08/24(火) 20:53:20.20 ID:DlvCIYar0
ヘリコ•プターなんだから竹プターて言えばいんじゃね
53 : 2021/08/24(火) 20:53:20.95 ID:J3xSKLtM0
タケコプターの語源が竹トンボである事を知ってる人どれだけいるだろうか
59 : 2021/08/24(火) 20:54:44.47 ID:0XCvU+Xy0
>>53
ヘリコプターかと思ってた
54 : 2021/08/24(火) 20:53:41.69 ID:ZWhTzJLi0
中抜きで儲けてるくせにケチやな
55 : 2021/08/24(火) 20:53:57.32 ID:Caaj1mjI0
NHKのラインが最近曖昧だからな 
別にそのままでいいと思うが 
昔はアホみたいな置き換えしてたけど
56 : 2021/08/24(火) 20:54:21.85 ID:dnCw2vto0
NHKで歌う際のプレイバックpart2みたいなものかポルシェが社名だから歌詞を変更したっていう
58 : 2021/08/24(火) 20:54:41.89 ID:JdHVELKH0
サブカルにすり寄るな
うざい
60 : 2021/08/24(火) 20:54:46.62 ID:PKhZO1lZ0
ヘリトンボって言えばセーフ
63 : 2021/08/24(火) 20:55:19.86 ID:A11sYDMw0
版権にうるさくなるのは電通が一枚噛んでいるのだろう、ということは製作費の95%が抜かれている。
64 : 2021/08/24(火) 20:55:19.98 ID:CEISdu+R0
プロペラ帽ってアメリカでは知恵遅れの意味があるけどいいのか?
67 : 2021/08/24(火) 20:56:20.99 ID:bxBUjhom0
国が公式でパチモン使用ワロタw
68 : 2021/08/24(火) 20:56:22.85 ID:evplhV5z0
版権が発生するとはどういう意味なのか
72 : 2021/08/24(火) 20:58:23.48 ID:Ya69fIVl0
>>68
藤子プロに金払わないといけないんじゃね? そうなると中抜きがすくなくなるか…
69 : 2021/08/24(火) 20:56:36.37 ID:D+Heernz0
>>1
タケコプター知らない人に分からないからだろ
日本には地上波テレビ朝日系列が映らない地域もあるんだぞ
71 : 2021/08/24(火) 20:57:26.18 ID:Be0oSv9I0
あれを現実にできたとしたら首吊りみたいになるはず
首と頭皮の負担がヤバい
76 : 2021/08/24(火) 20:58:50.76 ID:3Hji3yeh0
>>71
理科雄乙
87 : 2021/08/24(火) 21:00:50.13 ID:xV91F61/0
>>71
実態は重力コントロール装置で
プロペラの動きはギミック
73 : 2021/08/24(火) 20:58:35.09 ID:1SHO6IJP0
藤子不二雄Fは偉大
74 : 2021/08/24(火) 20:58:44.96 ID:htwBQ95Y0
タケコプターの色が・・・
てかマリオもプロペラマリオってのあったなぁ
79 : 2021/08/24(火) 20:59:23.00 ID:xgaU7Jj70
翼じゃなかった
80 : 2021/08/24(火) 20:59:32.52 ID:hDZXSomD0
>>1
人として恥ずかしくないのかな
82 : 2021/08/24(火) 20:59:52.15 ID:UN5Qb0T/0
"翼がある"ってそう言う事かよw
83 : 2021/08/24(火) 21:00:17.05 ID:siQ9begy0
音楽も手抜きだし、ひでえ
84 : 2021/08/24(火) 21:00:29.43 ID:ykqFDpky0
いや金は払えよw
フランク三浦とは訳じゃ違うぞ
85 : 2021/08/24(火) 21:00:31.33 ID:KWP1AEoN0
でもこの服オリのときのゴミ袋に穴開けただけみたいなダセェ服よりかはいくらかマシだな
89 : 2021/08/24(火) 21:01:10.64 ID:PMcCOF7y0
昔クレシンで「ケツコプター」をやったら絶縁状態になったらしいけど。
91 : 2021/08/24(火) 21:01:58.92 ID:Mfg7/+sk0
頭のプロペラはロボタンが使用しているぞ
94 : 2021/08/24(火) 21:02:44.40 ID:997+P7M/0
タケコプターは本当は二重反転プロペラだから回転モーメントが打ち消し合うので首が捩じ切れることはない

ふじこが面倒くさくなってプロペラ2枚描くのを省略した

111 : 2021/08/24(火) 21:08:27.79 ID:3Hji3yeh0
>>94
真下向きの凄まじい気流はどーすんの?
95 : 2021/08/24(火) 21:02:45.26 ID:Wcv7APSY0
藤子プロは差別するのか?
96 : 2021/08/24(火) 21:02:45.32 ID:DuD0dNC80
パクリなのは明らかだから著作権法違反になる
99 : 2021/08/24(火) 21:03:55.32 ID:r+pSPU9u0
mobえもんです!
100 : 2021/08/24(火) 21:04:12.63 ID:C9KefqE50
ダサいデザイン

頭がネジ切れないように二重反転にしろ

103 : 2021/08/24(火) 21:05:05.57 ID:Sdd5x4HS0
他局だからだろ
105 : 2021/08/24(火) 21:05:37.58 ID:2bspbFWh0
真っ赤な車
108 : 2021/08/24(火) 21:07:06.90 ID:Oxl9X3+B0
タケコプターというと、空を飛べると思われるから
109 : 2021/08/24(火) 21:07:51.40 ID:4uYu1NT50
ムックにも付いてなかったっけ?
110 : 2021/08/24(火) 21:08:07.70 ID:VI7RY/P80
実際に作ったら首が折れたり頭皮が剥がれたりするらしいね
116 : 2021/08/24(火) 21:09:59.48 ID:zakpYN2F0
>>1
そうなのよ。
117 : 2021/08/24(火) 21:10:14.90 ID:Mp65T6DR0
はい喜んでと差し出せや
118 : 2021/08/24(火) 21:10:21.40 ID:A8XfwBRJ0
版権が発生って何だよ
119 : 2021/08/24(火) 21:10:54.37 ID:uhaTmFxs0
彼らがいるおかげで、無観客の侘びしさが多少薄らいでいると思う
120 : 2021/08/24(火) 21:10:54.89 ID:WIvUVTBx0
予算なら山ほどあるんだから普通に版権使用料払えば良いんじゃないの?
121 : 2021/08/24(火) 21:11:44.14 ID:mrJi5Ap40
頭のプロペラときくと武器人間を想像する
122 : 2021/08/24(火) 21:12:03.68 ID:gEjvm93c0
>>1
ドラえもんの第1話はタケコプターって呼んでなかったな

コメント

タイトルとURLをコピーしました