- 1 : 2021/10/06(水) 03:27:32.48 ID:sVsHpStS0
-
才能もない、努力もしない人たちがテレビの前で夢を見る。それが、スポーツ。
吉村哲彦 (pukuma): 島根大学教授。京都大学博士(農学)。
- 2 : 2021/10/06(水) 03:27:49.88 ID:sVsHpStS0
-
吉村哲彦@pukuma
アイドルの追っかけと同じですね。笑
RT @88HIGU: 応援してる人がどんだけ努力してるかも知らないで…
RT @pukuma 才能もない、努力もしない人たちがテレビの前で夢を見る。それが、スポーツ - 3 : 2021/10/06(水) 03:28:12.52 ID:sVsHpStS0
-
吉村哲彦@pukuma
それは鑑賞。
RT @psukepp: 芸術は? - 4 : 2021/10/06(水) 03:28:28.36 ID:sVsHpStS0
-
pukuma吉村哲彦
他力本願の感動ってほんとに安っぽいと思う。自分の力で何かを達成して自分に感動するのとは桁違いだ。 - 5 : 2021/10/06(水) 03:28:43.16 ID:D2L1SJcR0
-
いうほど夢見れるか?
- 6 : 2021/10/06(水) 03:28:47.58 ID:sVsHpStS0
-
吉村哲彦@pukuma
不屈の姿勢示した…米メディア、なでしこ称賛
マスコミって日本チームの優勝と東北の震災を絡めることで感動の物語を作りたいんでしょうね。浅はかな人たちだ。勇気と感動をありがとう。笑 - 7 : 2021/10/06(水) 03:28:48.34 ID:18rPwIppd
-
こいつ今何してんだろうな
- 11 : 2021/10/06(水) 03:29:56.40 ID:sVsHpStS0
-
>>7
大学教員の時点でなんjに張り付いてるお前よりはよっぽどマシやろ - 14 : 2021/10/06(水) 03:31:30.34 ID:AlshpvAPr
-
>>11
誰からも相手されてないスレでID真っ赤にしてるお前に言われたくないと思うよ - 8 : 2021/10/06(水) 03:29:01.46 ID:sVsHpStS0
-
30 :風吹けば名無し:2019/03/11(月) 07:26:26.22 ID:L60IKscP0.net
これ当時面白かったのがそんなこと分かってるしいちいち言わなくて良い事を言う大学教授は馬鹿だなあと野球ファンが叩いてたが
大学教授がアニ豚を馬鹿にしたときには正論正論と言ってた事だわ - 9 : 2021/10/06(水) 03:29:10.33 ID:fhk4texKM
-
ケンモメンかな
- 10 : 2021/10/06(水) 03:29:22.50 ID:sVsHpStS0
-
63 :風吹けば名無し:2019/03/11(月) 07:33:56.29 ID:i3wT/BcG0.net[2/3]
でもこの教授が言うような事は分かるわ
なんJは野球ファンが多いけどなんJの野球ファン見てたらこの教授が言ってる通りやなって思う - 12 : 2021/10/06(水) 03:30:17.26 ID:sVsHpStS0
-
84 :風吹けば名無し:2019/03/11(月) 07:40:46.71 ID:VrAfWjDY0.net[2/6]
・決められた順にしか攻撃してはならない
・相手が攻撃しているあいだはこちらは攻撃できない
・攻守交代の度に選手が陣地を入れ替わる
・一球ごとにインターバルがある
・放たれたボールを打ち返す(止める)率は3割程度… という野球って、サッカーに例えるとものの見事に
「 P K 戦 」
でしかないんだよなあ。
しかもこの一球で勝敗が決まるという緊張感のない、ダラダラ
3時間も続くPK戦。そりゃ子供が見続ける気力がなくなるはずだ。
- 13 : 2021/10/06(水) 03:31:25.24 ID:sVsHpStS0
-
初めて聞いたときはこれバカにしてたけど「感動をありがとう」とか言うてる層は実際そうなんやろなって気はする
- 15 : 2021/10/06(水) 03:31:49.20 ID:sVsHpStS0
-
吉村哲彦@pukuma
他力本願の感動ってほんとに安っぽいと思う。自分の力で何かを達成して自分に感動するのとは桁違いだ。
私は体力というものが全くないのだけど、東南アジア最高峰のキナバル山の山頂まで死ぬ気で登った自分に感動した。吉村哲彦@pukuma
どこかのスポーツチームが優勝しようと、スポーツ選手が活躍しようと、私には利害関係がないため、
スポーツに対して少しも興味が持てない。そういうことには時間を使いたくない。ひぐラシ@88HIGU
応援してる人がどんだけ努力してるかも知らないで…吉村哲彦@pukuma
アイドルの追っかけと同じですね。笑吉村哲彦@pukuma
人間って痛いところを突かれると反論できないから怒るしかないんだよね。吉村哲彦@pukuma
ツイッターはバカ発見器とはよく言ったものです。 - 16 : 2021/10/06(水) 03:32:12.23 ID:sVsHpStS0
-
応援するのはいいんだよあくまでファンとして
そうじゃなく自分を投影して「ウチのチームが」「ウチの選手は」とか
他チームのファンに「今日はボコボコにしてやるからな」とか平日の昼間から
「ウチのチームこれからどうするよ?」「〇〇トレードしようぜ」「あいつの起用法はこうしようぜ」とか
脳内編成会議してるアホがいくらでもいるのがやばいよ - 18 : 2021/10/06(水) 03:32:33.32 ID:sVsHpStS0
-
うちのチームがどうのこういうの言っている奴はさすがに引く
- 19 : 2021/10/06(水) 03:32:54.87 ID:sVsHpStS0
-
完全に同意
俺も「スポーツ見ないの?」とか言われるけど、元がトップクラスでやってたし、スポーツ観戦って情報収集とか研究が目的で応援とか言われてもピンと来ない
応援も受けてきたけど、金なり労力なりを直接支援してくれた身近な人に対しては有り難いと感じるけど、それ以外は雑音でプレーの邪魔でしか無かったわ
子供とかに「○○さんみたいな選手を目指してます」と言われると確かに誇らしかったけど、それ以外は相手するの面倒だから話し掛けないで欲しいと思ってた
現役止めたら、健康の為のマラソンとかジム通いはしてるけど、スポーツ観戦とかは一切してないし興味わかない - 20 : 2021/10/06(水) 03:33:54.55 ID:sVsHpStS0
-
スポーツ鑑賞好きには2種類あって
人並み外れたフィジカルやテクニックから紡がれるプレーの美しさを楽しむタイプ
ゲームの展開勝敗とか選手の努力とかの情緒的な物語を楽しむタイプ
感動をありがとうとか言ってるのは大体後者 - 21 : 2021/10/06(水) 03:34:11.04 ID:sVsHpStS0
-
スポーツ観戦はするけど応援はしない
何でお金払って応援するのかが不思議でたまらん
高校のときも硬式野球部の応援しろとなって応援練習までさせられたが - 22 : 2021/10/06(水) 03:34:19.20 ID:tw3XRJax0
-
仮にそうだったとしてもそれを肯定して得する人間が誰もいないからその発言はバカやろ
スポーツとかその才能の無い多くの人たちが見ないと成り立たないんやし - 23 : 2021/10/06(水) 03:34:23.03 ID:M8z/C29j0
-
全員この思考になったらプロスポーツ選手消えるな
- 24 : 2021/10/06(水) 03:34:27.67 ID:sVsHpStS0
-
中流と労働者階級をスポーツ狂いに追いやる動機はふたつある。 ひとつは、社会的には敗者の彼らが、勝者と一体感を味わう必要。
人差し指を立てて「俺たちゃ一番!」と小躍りして叫ぶことが彼らには必要なのだ。 あるホッケーの選手が言っている。
「プロスポーツの目的は絶対的に勝つことだ。 ぼくらは勝利を売っているんだ。日常生活では勝利を味わえないたくさんの人たちに勝利を売る。
お客は〈自分の〉チームに我を忘れる。つまり勝つチームと同じ気分になるわけだ」この代理成功の魅力に加えて、スポーツが中流やその下の労働者階級にも人気があるのは、 知ったかぶり、独断、記録をとること、人の知らないちょっとした知識、
普通は「決断を下し」たり「管理し」たり「意見を形成する」階級に独占されている類いの似非学識を気取ることができるからである。
ワールドシリーズやスーパーボウルは、誰にでも退屈な博識者ぶる機会、一時的に立派な酒場の学者を演じる機会、短い期間だけ上位の階級の真似をして重大演説したり、
意見を披瀝する機会を与えてくれるのである。
言い換えれば、ワールドシリーズとスーパーボウルは、庶民がなにがしかの自尊心を取り戻すための、年二回廻ってくる無害無益の機会なのだ。『階級(クラス)―「平等社会」アメリカのタブー』(ポール・ファッセル)
- 25 : 2021/10/06(水) 03:34:59.71 ID:sVsHpStS0
-
言ってることに間違いはない
がそれが資本主義にあっても社会主義にあっても合理的に機能する事実の論破にはならないリベラルやネオリベラルを超える価値観と社会システムの掲示なしには夢見てるなーと皮肉ること自体が不毛なのな
大谷より運動出来ないけど権力や資本を持つ安倍やエンジェルスのメキシコ人オーナー、ビートたけしだって大谷に夢観るんだから
才能も努力もしない奴らをかき集めて興行システムを作ってるスポーツビジネスマン達は拍手されるべきだよ
エンタメと並ぶ2大の無形付加価値ビジネスだもん - 26 : 2021/10/06(水) 03:35:11.73 ID:sVsHpStS0
-
そりゃ正しいからな
ただそこにある現実だけをずっと見つめてたら脳、精神がもたないから、人は現実逃避をして一種のデフラグのようなことをする
スポーツであれアニメであれ酒であれ現実逃避をして、また現実に向かう
それが人ってもんだろうね
ただし、現実逃避ばかりしてる人間に対しては批判されるべきであろうと思う - 27 : 2021/10/06(水) 03:36:17.46 ID:sVsHpStS0
-
xac***** | 2016/07/30 10:58
こういう記事を見ると自分が褒められたかのように嬉しくなる。
もっと頑張って欲しい
そう思う 5333
そう思わない 624gftgjhgjh |2016/07/30 15:22
凄いのはイチローであってお前はただの底辺ヤフコメ民だぞ
そう思う 56
そう思わない 409 - 28 : 2021/10/06(水) 03:36:34.81 ID:sVsHpStS0
-
ど正論
画面の前で応援してなにか成し遂げた気になっている池沼って
何考えているのかわからん - 29 : 2021/10/06(水) 03:37:01.86 ID:sVsHpStS0
-
野球サッカー五輪カスに絶対に言っちゃいけない言葉
「顔真っ赤にして他人の応援して何が楽しいの?」
- 30 : 2021/10/06(水) 03:37:14.35 ID:sVsHpStS0
-
スポーツ観戦が趣味の奴って帰宅部が多いよな
高校も行かずに中卒の人も多い
それか部活には入ってたけど遊び半分だった奴実際にどのスポーツも観客席はDQNとオタクばかりだからな
普通に部活を頑張ってた層はあまりいない - 31 : 2021/10/06(水) 03:37:48.48 ID:Vz9464tYa
-
そして才能も無い努力もしないイッチも島根大学教授になりきって賢くなった夢を見てるって言う壮大な出オチ
- 32 : 2021/10/06(水) 03:38:10.21 ID:sVsHpStS0
-
正論やめろ
コロナや自分自身の人生という現実から逃避して
くだらねえ一体感を求めて夢だの感動だの言ってるガ○ジが可哀想だろ
アスリート様はカネと名誉が手に入るが、彼らには何もないのだから
せめて愛国心で気持ちよくさせてやれよ - 33 : 2021/10/06(水) 03:38:11.53 ID:alkDmRoE0
-
わかるけどスポーツ観戦者にも色々おるからな
年間応援してる応援団とかはこのタイプだと思うが - 34 : 2021/10/06(水) 03:38:28.45 ID:tQpQdWMO0
-
スポーツはともかく競馬までCMで夢を与えるとか言ってるのは草
どう転んでもギャンブルの駒としか思わんやろあんなもん - 35 : 2021/10/06(水) 03:38:37.12 ID:sVsHpStS0
-
確かにテレビでスポーツ観戦するぐらいなら近くの緑地公園をひとっ走りしてきたほうが気持ちいいし有意義
- 36 : 2021/10/06(水) 03:38:54.18 ID:sVsHpStS0
-
精神的搾取なんだわ
「いくらファンが付き、いくら経営が安定するとしても、偽の夢を売って弱者や敗者を精神的に搾取し続け、自分たち自身もまたその夢の中毒に染まるなどというのは、麻○の売人以下だ。」
- 43 : 2021/10/06(水) 03:40:11.04 ID:XUEwMTltM
-
>>36
言い方次第やな
搾取って何にでも使えそう - 37 : 2021/10/06(水) 03:39:20.30 ID:7wYmwbxAa
-
いやあ・・・だって普通に面白いやん。何のスポーツかにもよるけどよ
- 38 : 2021/10/06(水) 03:39:36.40 ID:sVsHpStS0
-
実際、スポーツ中継好きには馬鹿が多いって言う調査研究があるんでこの学者の言ってる事は大体合ってる
- 39 : 2021/10/06(水) 03:39:37.46 ID:a4Uamk8FM
-
まあスポーツに限らず娯楽やアニメアイドルギャンブルとかもそうだよな
こういうのを少し嗜む(但しアニメアイドルギャンブルはNO)程度なら普通やけどグッズ買ったりのめり込んだりしてるやつは可哀想な人間 - 40 : 2021/10/06(水) 03:39:39.39 ID:UqktgPyQ0
-
昔からなんかの応援に必死になったことないわ
- 41 : 2021/10/06(水) 03:39:50.29 ID:j5N7QLHV0
-
なんJも同じだよね
- 42 : 2021/10/06(水) 03:40:06.07 ID:sVsHpStS0
-
なんの生産性もない作られた超人の演技を見て楽しんでる
バック・トゥ・ザ・フューチャー1で酒場の爺が「健康の為に走る?馬鹿か?」ってのと同じ - 44 : 2021/10/06(水) 03:40:42.34 ID:SbHVNnt70
-
才能もない、努力もしないお前が縋り付くのが定期スレ
教授「 才能もない、努力もしない人たちがテレビの前で夢を見る。それが、スポーツ(応援)」

コメント