- 1 : 2021/10/17(日) 21:05:42.35 ID:6q50Uj7V0
20年以上にわたり、D-Waveは量子アニーリングの代名詞だった。
早期にこのテクノロジーに賭けたことで、世界で初めて量子コンピューターを販売する会社になるとともに、同社のハードウェアが解くことのできる現実世界の問題をある程度限定した。
それは量子アニーリングがタンパク質折り畳みやルート選定などの最適化問題で特に有効であるためだ。
しかし同社は米国時間10月5日のQubitsカンファレンスで、超電導量子ゲート方式量子コンピューターをロードマップに載せたことを発表した。
同じタイプをIBMをはじめとする他社がすでに提供している。
https://jp.techcrunch.com/2021/10/06/2021-10-05-d-wave-plans-to-build-a-gate-model-quantum-computer/- 2 : 2021/10/17(日) 21:06:53.67 ID:qhGHQygX0
- ケンモメンなら理解できてるで…
- 3 : 2021/10/17(日) 21:08:15.30 ID:vY54rHTa0
- つまり量子ゲート式になるわけか
量子ゲート式になれば量子アーニングじゃなくなるとか草
量子アーニングじゃなくなるわけだww - 15 : 2021/10/17(日) 21:21:21.14 ID:/H7jZZP5M
- >>3
内容ゼロで草 - 21 : 2021/10/17(日) 22:05:07.02 ID:b+ELAfWk0
- >>3
進次郎構文やめーや - 31 : 2021/10/17(日) 23:35:29.34 ID:kPO706Zm0
- >>3
おまえは小泉進次郎か - 4 : 2021/10/17(日) 21:08:26.05 ID:4tNcsZW+0
- ふむふむ。そうかそうか。
- 5 : 2021/10/17(日) 21:10:17.91 ID:TJUZdalW0
- 兄ーリングがあるんだったら
- 6 : 2021/10/17(日) 21:11:03.74 ID:01DxZuG50
- なるほどわからん
- 7 : 2021/10/17(日) 21:11:09.18 ID:rkfOVXED0
- 偽物で名前売って本物に鞍替えって事だろ
- 8 : 2021/10/17(日) 21:11:50.90 ID:m85/pe5x0
- 偽物といわれてたやつが本物になったのか
違いはわからん! - 9 : 2021/10/17(日) 21:12:00.10 ID:+3UeEXWfM
- まぁいずれこうなるとは思ってたわ
- 10 : 2021/10/17(日) 21:12:31.62 ID:rkfOVXED0
- 暗号がやばい
- 11 : 2021/10/17(日) 21:12:42.31 ID:a5HUdTl6M
- 確かにアキバのPC店みたいな話だなw
- 13 : 2021/10/17(日) 21:14:13.64 ID:WBu/jdjrr
- あーあれなぁ
今になってようやっと着手し始めたのか
期待を込めて☆3って事で - 14 : 2021/10/17(日) 21:20:29.65 ID:cVfGzir60
- ごたくはいいからシネベンチ回してから語ろうや
- 16 : 2021/10/17(日) 21:26:29.32 ID:3CapB3C/a
- 巡回セールスマン問題を解くような用途を限定した使い方じゃなくて、より汎用性のあるものを目指すということか
- 17 : 2021/10/17(日) 21:27:42.20 ID:cauozw/m0
- アニヲタからゲーヲタに切り替えたと、理解した
- 18 : 2021/10/17(日) 21:35:14.98 ID:jcy0h0Ub0
- 32bitでエンタングルさせてから言え
- 19 : 2021/10/17(日) 21:52:40.66 ID:QSlXk3yC0
- 本物の量子コンピュータができたら仮想通貨全部ゴミ
- 20 : 2021/10/17(日) 22:03:58.41 ID:5/w5hFBKr
- 水を差すようで悪いんですが、この内容は全て学生の頃から知っていたので、個人的にはさほどビックリするようなことはありませんでした
- 22 : 2021/10/17(日) 22:06:30.31 ID:caKNpfFc0
- つまりネトウヨにはわかるのか
- 23 : 2021/10/17(日) 22:06:36.16 ID:DLeySlGc0
- そもそも量子コンピュータで動くアルゴリズムがそんなに開発されてないから限定的な用途でしか使えないんだろ
何の意味も無いわ - 24 : 2021/10/17(日) 22:07:24.42 ID:0xTmDubU0
- まあ、こういう世界も一部の奴が異常な天才なだけで、他の奴らはたいして理解してないよ
この仕様書のこの操作やっといて→はいで終了な世界 - 26 : 2021/10/17(日) 22:30:22.38 ID:jXXDx2GA0
- エイティナインポインスリー♪
- 27 : 2021/10/17(日) 22:41:33.12 ID:kzV5e1qv0
- 量子アニーリングなんてコンピューターと言えないからな
結局量子ゲートをやるしかないが今から量子ゲートやっても他に追いつけないだろ - 28 : 2021/10/17(日) 23:14:38.00 ID:EE2VgH/B0
- で結局、量子アニーリングは量子コンピュータの仲間に入ったのはいらなかったの
IEEEとかで厳密な学的定義は出来たの - 29 : 2021/10/17(日) 23:24:53.29 ID:t9hDKCBQ0
- いまのスパコンの後継がゲート式なんだっけ?
- 34 : 2021/10/17(日) 23:41:46.46 ID:Xv32zcWe0
- >>29
全然違う
別物 - 30 : 2021/10/17(日) 23:33:13.58 ID:CSRrXyXbM
- 量子アニリングス?
- 32 : 2021/10/17(日) 23:36:31.72 ID:pTX2L0Ok0
- 厳密には量子コンピュータじゃねえ
- 33 : 2021/10/17(日) 23:39:08.67 ID:Ov667ADj0
- 5%も理解できる連中いるんか
凄いなケンモメン
コメント