ニート生活の魅力

1 : 2025/11/25(火) 01:49:42.60 ID:DqRmPSyA0

俺は失業保険モメンだけど

2024年時点で80万人…「ニート」数の推移と現状をさぐる
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/9b4958230ddc7fc7fb3483f6e489b01a73dbc9f7

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/11/25(火) 01:50:07.09 ID:DqRmPSyA0
300連休
3 : 2025/11/25(火) 01:50:15.74 ID:Rk2JANu30
40までだろ?嫌儲にはほぼいないだろ
4 : 2025/11/25(火) 01:50:38.89 ID:SMpXwlQ/H
穢多以下の昭和生まれ中高年老害ボンクラパーのバカかただのボンクラバカらだけはニート生活好きそうだよな

まともな生まれのまともな頭のまともな日本人はノーセンキュー

8 : 2025/11/25(火) 01:52:55.38 ID:kcymmsiu0
>>4
さすがまともな普通の日本人さん口がと性格が悪い
5 : 2025/11/25(火) 01:52:11.87 ID:DqRmPSyA0
他の無職モメンは友達にはニートであること明かしてる?
俺はその方がスケジュール合わせやすいからオープンにしてるけど
6 : 2025/11/25(火) 01:52:16.17 ID:BHUHshmE0
いいなぁ
ニートをやれる環境ならニートになりたい
7 : 2025/11/25(火) 01:52:21.04 ID:dYB7iXpM0
ぶっちゃけ境界知能とか難病患者の割合とか考えたら少なすぎる気がする
9 : 2025/11/25(火) 01:53:18.31 ID:Sv4CPWS10
非正規だろうがバイトだろうが収入足りてなかろうが働いている方が遊びを楽しめる
それに気付くまでの余暇だよ
10 : 2025/11/25(火) 01:53:56.36 ID:F6GGRX/J0
生活保護すれば死ぬまでニートでいられるぞ
11 : 2025/11/25(火) 01:54:34.85 ID:OwZ4LBLC0
ニート、ニートニート♪
ニート、ニートニートー
ニ~ト
せーいかーつうぅ♪
12 : 2025/11/25(火) 01:54:40.73 ID:LW/7jbCHH
3ヶ月くらいでマジで虚しくなる
13 : 2025/11/25(火) 01:55:19.93 ID:DqRmPSyA0
俺は失業保険モメンだけど、生活保護受給者の友達と平日の昼間から
飲みに行ったり温泉行ったり出来て楽しいよ
14 : 2025/11/25(火) 01:55:25.04 ID:ckuKr4w5H
まぁ今は「実家が太いか」みたいな話になってるしカネ持ってる連中がキャピキャピやってるだけなんだよな
んでカネに騙された連中は発狂してるしさ
あんましよくねえよ

もうちょっと冷静さを取り戻せよってね
だいたい日本にはもうニートはいないよ

15 : 2025/11/25(火) 01:56:20.83 ID:N2dGBAo00
15年ニートしてるけど
無理だろ早起きして8時間働くのを5日連続続けるなんて
16 : 2025/11/25(火) 01:57:24.04 ID:OwZ4LBLC0
>>15
いや、そんなのはどうにでもなる
19 : 2025/11/25(火) 01:58:38.87 ID:Sv4CPWS10
>>15
昼から夜まで働くっていう事もできるんだよ
25 : 2025/11/25(火) 02:00:10.28 ID:0dF2QDvf0
>>15
俺もこれだったから自営業始めてはや18年
35 : 2025/11/25(火) 02:08:02.06 ID:KPzR9TZV0
>>25
なんの仕事してるの?
28 : 2025/11/25(火) 02:01:44.56 ID:dVug83UP0
>>15
マジでそう思う
何十年も決まった時間に起きて動かなきゃいけないとか自分には無理だと悟った
17 : 2025/11/25(火) 01:57:52.87 ID:OwZ4LBLC0
真にどうにもならないのはゴミみたいな人間関係
18 : 2025/11/25(火) 01:58:08.52 ID:1VcN3rFa0
楽しくやってんのは資産家ニートのみでしょ
親族寄生型とか自分1人になったらほぼ詰み🤗
20 : 2025/11/25(火) 01:58:39.04 ID:OA6Ud7AG0
金よりも気力がない
21 : 2025/11/25(火) 01:59:10.21 ID:7dAzkhSo0
ナマポチョウセンジンが最上位だからねーw
22 : 2025/11/25(火) 01:59:50.63 ID:gb8lTxTH0
働いたほうが狂うわ
やりたくないことしたくない
23 : 2025/11/25(火) 02:00:08.98 ID:ckuKr4w5H
どのみち親が太かったら死ぬまでのカネはあるわけでそんな連中に働けって言ってもなあって当時から思ってましたね
24 : 2025/11/25(火) 02:00:09.99 ID:kYTZfSLH0
8時間働いたら40時間動けなくなる
26 : 2025/11/25(火) 02:00:47.76 ID:I1K+EPcY0
仕事が楽しいというやつが信じられん
どんなに暇でも仕事よりマシだわ
27 : 2025/11/25(火) 02:00:51.92 ID:/J6ce4JSr
金持ってても狂うやつは狂う
ニートって適正ないと続けられない
29 : 2025/11/25(火) 02:01:46.36 ID:OwZ4LBLC0
自営業とかそれこそ働く意欲ありまくりとか金が好きじゃないと続かないよ
通えば金もらえるほうが楽
30 : 2025/11/25(火) 02:01:49.44 ID:LrAOU3J60
誤 ニート
正 無職
31 : 2025/11/25(火) 02:02:21.41 ID:kYTZfSLH0
働きに行くと絶対攻撃的な奴が居るからな
ズタボロになるよ
33 : 2025/11/25(火) 02:02:48.87 ID:OwZ4LBLC0
>>31
これな
32 : 2025/11/25(火) 02:02:35.83 ID:OwZ4LBLC0
家嫌いだからむしろ毎日出たいんだが
34 : 2025/11/25(火) 02:03:37.61 ID:NaZAvGs+0
役所勤めだった親戚が定年退職したらうつ病になってたな
仕事が生きがいだったんだろう
36 : 2025/11/25(火) 02:08:32.33 ID:ZufN2aQA0
明日、時間通りに起きなくてよい
好きなだけ寝ていい
これが天国だわ
40 : 2025/11/25(火) 02:10:52.72 ID:OwZ4LBLC0
>>36
でも金無くなるやん
38 : 2025/11/25(火) 02:09:54.44 ID:FswQ6wcu0
歯磨きしなくてよい
39 : 2025/11/25(火) 02:10:00.08 ID:ckuKr4w5H
オレは昔から言ってるけど親がカネ持ってる連中は働かなくていいんだよ
そのへんの真の意味を理解出来なかった連中は詰んだしそれなりの経験ができたでしょう。中には絶望してって人もいるでしょうよ
んで老化も絡んできておかねジャブジャブ政策で産まれたお金持ちと元々持ってて儲かった人たち
まぁいろいろいるんでしょうけどね

「日本が今までやってきた政策は正しかったですか?」って問いたいですね

41 : 2025/11/25(火) 02:11:26.58 ID:Sri734DJ0
金があるなら天国
ナマポでもいいけどインフレ負けするから将来は微妙かもな
42 : 2025/11/25(火) 02:12:00.94 ID:DqRmPSyA0
ニートなのが恥ずかしくて友達に言えないって人が理解出来ない
ニートの方が友達もスケジュール合わせやすいだろうに
43 : 2025/11/25(火) 02:13:53.43 ID:ckuKr4w5H
つーか今の日本社会にニートってコトバが残ってるのか?
いちおう34歳までの無職って扱いだったよな?
44 : 2025/11/25(火) 02:14:38.39 ID:wTdZgMph0
フルリモートで時間とかも自分の自由とかだったら働くのもありだけどなあ
そんなスキルないからなあ
45 : 2025/11/25(火) 02:16:49.12 ID:Sv4CPWS10
ニートとか無職って肩書きは警戒されるからな
それを理解するのには歳を重ねるしかないかもしれないけど
まぁ今なら投資家とか適当に名乗っとけばなんとかなるんだろうけどな
47 : 2025/11/25(火) 02:22:06.84 ID:HjkwsHjk0
時間かけて節約生活に慣れると社会復帰が難しいんだよ
ナマポに金与えた方が復帰早いんじゃないか
労働者は想像以上に普段から金で時間を買っている
48 : 2025/11/25(火) 02:23:46.98 ID:REJnHTfD0
平日に自由に行動できるのがでかい20年くらい働いてない
52 : 2025/11/25(火) 02:29:05.44 ID:UWX1glXr0
>>48
オレも50代丸々遊んでしまったわ
最初は食べ歩きとか映画とか見まくってたけど
健康に気遣った方がいいなと学生時代の趣味のスポーツ再開した
50 : 2025/11/25(火) 02:25:51.22 ID:OwZ4LBLC0
誰にもかかわらずに働けるシングルワークが出てきてほしい
仕事場行って指令受けて個室で黙々一人でやるだけみたいな
51 : 2025/11/25(火) 02:27:40.31 ID:MYzHRbsq0
嫌儲民はFIREだが?
53 : 2025/11/25(火) 02:29:43.99 ID:OwZ4LBLC0
>>51
ああそういうの間に合ってるんで

コメント

タイトルとURLをコピーしました