【国際/医療】中央アフリカ コンゴ西部でエボラ出血熱拡大 20人死亡、50人前後の感染確認=WHO コロナ以外の疾病にも警戒を

1 : 2020/07/16(木) 06:19:01.23 ID:A9wng6vb9

世界保健機関(WHO)によると、コンゴ民主共和国(旧ザイール)の西部でエボラ出血熱が拡大しており、これまでに約50人の感染が確認されている。

WHOで緊急事態対応を統括するマイケル・ライアン氏は、6月1日に当局が感染拡大を発表して以来、コンゴ民主共和国のエカトゥール州で48人の感染が確認されているほか、3人の疑い例が見つかり、20人が死亡していると述べた。

同氏は記者会見で、「まだ感染は拡大途上にあり、依然大きな懸念要因といえる」と指摘。同州にはコンゴ川の一部が含まれており、ここはコミュニティー同士がつながっている中で人々が長距離を移動する広大な地域だと付け加えた。

同氏は、「今回の被害数は小さいが、新型コロナウイルスの時代にあってほかの疾病の表面化から目をそらさないことが極めて重要だと注意を促したい。われわれはこれまでに、北キブ州などの過去のエボラ流行で、これが簡単に制御不能となり得ることを見てきている」と述べた。

レス1番の画像サムネイル
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/07/2050-4.php

2 : 2020/07/16(木) 06:20:46.81 ID:BqIJn35/0
コロナ出血性肺炎
3 : 2020/07/16(木) 06:21:20.39 ID:e7++pvkX0
始まったな
4 : 2020/07/16(木) 06:22:08.92 ID:jJNCNysI0
ああ、全てはここからだ
5 : 2020/07/16(木) 06:22:18.60 ID:KzemC+m90
もう放っとけよ
6 : 2020/07/16(木) 06:25:26.09 ID:52tqwApV0
研究者、よし今度はエボラの遺伝子入れてみるか
8 : 2020/07/16(木) 06:27:34.22 ID:yihv8Rve0
早くアビガン投与を
9 : 2020/07/16(木) 06:28:02.07 ID:fmBVBaz80
人口爆発を調整してるんだよ

世界大戦もしばらくないし

11 : 2020/07/16(木) 06:30:16.48 ID:z4mUe0n40
言えてる。

日本も1億3千万は正直言って多すぎ。

大正末期から昭和にかけてあたりの人口が適正で、経済も成長する。

15 : 2020/07/16(木) 06:35:25.92 ID:gHTzJmxn0
>>11
じゃ、まずおまえが4ね
12 : 2020/07/16(木) 06:31:57.80 ID:0hqY0BC50
時論公論 20200313 by.AK(23:35)
 国際協調を全ての国に

新型コロナウイルス パンデミック 特別措置法 コンゴの感染対策は
 中村幸司(医療) 〔3月12日現在〕感染者12万5,000人 死者4,613人

17 : 2020/07/16(木) 06:36:56.47 ID:4VWhW9Ue0
アフリカでコロナとエボラに両方感染した人の体内でウイルスが融合なんて事ある?
18 : 2020/07/16(木) 06:38:02.05 ID:+BCEig7p0
結局、いまだにエボラウイルスの発生源となってる動物が分かってないのがなんとも。
19 : 2020/07/16(木) 06:38:06.33 ID:jsJdfwQ+0
人が多すぎるんだ
自然は人を減らそうとしている
20 : 2020/07/16(木) 06:42:41.16 ID:B/sZR2Ey0
単なる土人の風土病だし、奴らの頭数減らない現状からして気にすること無いよ。
21 : 2020/07/16(木) 06:45:40.84 ID:six2Eu4L0
コロナは致死率高過ぎてダメだな
22 : 2020/07/16(木) 06:45:56.44 ID:six2Eu4L0
コロナじゃ無いや、エボラな
23 : 2020/07/16(木) 06:46:04.78 ID:aN8VfE820
明らかに地域性がある
原因は野生動物の捕食だろ
24 : 2020/07/16(木) 06:54:20.76 ID:qySm9dA70
こんな世の中じゃPOISON
25 : 2020/07/16(木) 06:56:49.01 ID:zT7MigLW0
しょぼ

コメント

タイトルとURLをコピーしました