- 1 : 2020/11/18(水) 09:41:39.07 ID:i59VLOEc9
-
新型コロナウイルスの世界的流行は、日本の「鬼狩り」やモンスター、ロボットたちを世界市場に羽ばたかせるのに一役買っている。
米国など海外では長い間、日本のアニメはある特定のファンをひきつけるニッチ市場で、
大ヒットするのは宮崎駿監督作品など一部のアニメ映画に限られていた。だが今年はコロナの影響で、現実逃避できる動画コンテンツが注目され、日本のアニメが盛り上がりを見せている。
米ネットフリックスや米アマゾン・ドット・コムの有料会員サービス「プライム」などが提供する動画配信サービスは、
ドキュメンタリーや癒やし系の動画など、新しいコンテンツを世界中で探し回っている。中でもアニメ作品は、俳優や撮影スタッフをウイルス感染の危険にさらさずに済むという意味でも実写動画より優位に立っている。
https://jp.wsj.com/articles/SB12568854467051094782604587103581710021576 - 2 : 2020/11/18(水) 09:43:35.39 ID:AuGD4Sx30
- いまさら何を
しかも中国や韓国だって同じようなことを自画自賛して書いてる
- 3 : 2020/11/18(水) 09:43:52.28 ID:c9RUH6iu0
- ポリコレに毒されなければいいけどね
- 26 : 2020/11/18(水) 09:57:42.63 ID:2vLnjDO90
- >>3
日本産はまだ大丈夫だけど
海外産はポリコレに毒されてるね日本もそのうち毒されそう
- 4 : 2020/11/18(水) 09:44:33.44 ID:1458cFGz0
- プロゴルファー猿見つかったら凄い叩かれそう
- 31 : 2020/11/18(水) 09:58:57.45 ID:msW20xnv0
- >>4
何で?
それよりテラフォーマーズのほうがヤバいだろ
火星のゴキブリがどうみても。。。 - 5 : 2020/11/18(水) 09:44:44.47 ID:rdH1w3vE0
- 声優もコロナで亡くなってたよね
- 6 : 2020/11/18(水) 09:44:54.78 ID:ED0Xv/yX0
- 勧善懲悪なストーリー好きの毛唐どもにガンダムの良さは分かるまい
- 7 : 2020/11/18(水) 09:45:32.38 ID:CmfnGdok0
- よしここは「チャージマン研」を
- 8 : 2020/11/18(水) 09:45:43.55 ID:5zd5KUQc0
- アニオタとかきめえんだよ4ねよクソが
- 9 : 2020/11/18(水) 09:46:24.55 ID:6niv58p80
- >>1
>俳優や撮影スタッフをウイルス感染の危険にさらさずに済む
今の声優さんの録音って個別の部屋でやってるの?
みんなで一つのマイクだったら。。 - 11 : 2020/11/18(水) 09:46:40.67 ID:wb+X9xeF0
- >>1
>現実逃避できる動画コンテンツ
う~ん・・・ - 12 : 2020/11/18(水) 09:47:44.65 ID:4YRZLiMX0
- アニメ観ねぇヤツなんてキメぇんだよ、この逝かれヤンキー猿が。
- 13 : 2020/11/18(水) 09:50:23.06 ID:JvNUnsWK0
- アニメ業界は激務で給料安いときくけど
マーケットが世界に広がってそのへん少しは改善されたの? - 14 : 2020/11/18(水) 09:50:38.51 ID:RfD3ozGf0
- 何十年も前から世界中で視聴されていたのに、著作権保護はテキトーすぎて盗まれ放題だったよな
- 15 : 2020/11/18(水) 09:50:40.18 ID:hsS93/wG0
- 作品が評価されてるという意味ではないのが笑える
- 16 : 2020/11/18(水) 09:51:37.51 ID:sdcK7AWC0
- アニメばっかだな
日本のコンテンツにはアニメとAV以外ないのか
- 19 : 2020/11/18(水) 09:52:23.44 ID:6Km5Bifp0
- 黒人の登場が少ないので差別。
- 20 : 2020/11/18(水) 09:52:50.16 ID:Z9Vdvf5f0
- kpopもね
- 22 : 2020/11/18(水) 09:54:42.15 ID:v5ZSQpzq0
- 粗製乱造でアニメ沈没しそうだなwwww
- 24 : 2020/11/18(水) 09:54:51.71 ID:5v8BuXO30
- 誇らしいニダ
- 25 : 2020/11/18(水) 09:56:22.01 ID:7CqAcnvo0
- 制作現場は密室で密だし優位ではないと思うがな
まあリモートワークに切り替えやすさはあるかもしれない - 27 : 2020/11/18(水) 09:58:34.20 ID:MkxuIJ700
- 実写以上の事ができるのがアニメの良いところ
- 29 : 2020/11/18(水) 09:58:39.57 ID:AAUYKl2s0
- でも市場小さいの
- 30 : 2020/11/18(水) 09:58:47.39 ID:dnO2hrpE0
- 現実逃避できる動画コンテンツ
草
【ウォール・ストリート・ジャーナル】 日本のアニメ、世界で躍進 配信各社が熱視線

コメント