- 1 : 2020/12/17(木) 15:03:02.23 ID:g5j9010V9
-
新潟県、立ち往生解消へ自衛隊に派遣要請
2020/12/17 14:59 (JST)
©一般社団法人共同通信社新潟県は17日、関越自動車道で発生している立ち往生の解消や、車内にいるドライバーの安全確保のため、自衛隊に災害派遣を要請した。
- 2 : 2020/12/17(木) 15:03:23.00 ID:0QndxU/u0
- えらいこっちゃ
- 3 : 2020/12/17(木) 15:03:52.11 ID:lKuLDcph0
- 新潟は違った意味で緊急事態宣言発動だな
- 4 : 2020/12/17(木) 15:03:53.02 ID:De4tsXCl0
- 何でも屋の自衛隊さん
- 5 : 2020/12/17(木) 15:03:56.60 ID:Tummv9Zk0
- はぁ?俺の血税無駄遣いするなや
- 6 : 2020/12/17(木) 15:04:10.40 ID:2oKcqrib0
- おせーんだよ
- 7 : 2020/12/17(木) 15:04:35.99 ID:HTfz/rXm0
- 便利屋w
- 8 : 2020/12/17(木) 15:05:12.82 ID:/IRqUQIl0
- 首都菌ナンバーはコロナだから放置しろ
- 9 : 2020/12/17(木) 15:05:47.46 ID:O8EfcIyF0
- 陸上自衛隊って歩いて穴掘るのが仕事な感じ??
- 17 : 2020/12/17(木) 15:08:00.56 ID:BsuDo4JC0
- >>9
概ね正解 - 10 : 2020/12/17(木) 15:06:02.78 ID:FnyYDy0C0
- 運営の責任だろ
除雪しろよハゲ - 11 : 2020/12/17(木) 15:06:10.84 ID:Gi7aB4th0
- 変態知事と気違い田中のとこだろ
ほっとけば - 12 : 2020/12/17(木) 15:06:26.00 ID:+mTApndx0
- もう災害救助隊に特化した方がいいよな
- 13 : 2020/12/17(木) 15:06:30.29 ID:/bSLbsiG0
- 本当対応遅すぎ
山梨の大雪立往生の時のをまったく教訓にしてないわ - 16 : 2020/12/17(木) 15:07:50.82 ID:u6obV5iH0
- >>13
ほんとね
なんの教訓も生かせてない - 46 : 2020/12/17(木) 15:16:49.23 ID:LwAAUS0M0
- >>13
前が詰まった段階でさっさと通行止めにして、後ろの車をバック(逆走)で近くのインターから出すべきなんだよな・・・
立往生させると、車間に雪が積もって何もできなくなるのに
これだと除雪車も使えないから全部手掘りになるから効率最悪 - 14 : 2020/12/17(木) 15:06:31.97 ID:BsuDo4JC0
- 車内で待たせないで
スコップとツルハシ配って人海戦術で除雪させれば? - 15 : 2020/12/17(木) 15:07:01.35 ID:u6obV5iH0
- とっくにわかってたのに新潟の対応遅いね
- 18 : 2020/12/17(木) 15:08:04.68 ID:aKcsGADx0
- 発生から何時間?
俺は家にいるからいいけど
- 21 : 2020/12/17(木) 15:09:00.29 ID:rbFKMO+50
- >>18
昨日の夜からだから何時間だろ。 - 19 : 2020/12/17(木) 15:08:54.26 ID:HeL8gVdg0
- 何でもっと早めに通行止めにしないの?
遠隔から24時間リアルタイムで道路状況を監視しているのに、それが出来ないと思えな
いんだけど - 20 : 2020/12/17(木) 15:08:55.48 ID:oKtTrz3k0
- 全面管理されてる高速道路で
自衛隊要請?
なんかおかしな話だわ
中央分離帯に温泉通すとか
高い通行料とっておいて
普段から出来ることあるだろ - 22 : 2020/12/17(木) 15:09:02.69 ID:Z78qYAET0
- はぁ?こうそくどうはNEXCOにやらせろよ
国道ならわかるけど - 24 : 2020/12/17(木) 15:09:58.53 ID:l85lFE6v0
- >>22
そうだよな
職員総出でゆきかきしろよ - 23 : 2020/12/17(木) 15:09:31.61 ID:L7IsEdTA0
- 関越道は新潟~群馬と関越道1本にボトルネックになるからなあ
17号で峠攻めも出来ないし
第二東名じゃなく第二関越を掘らないと - 35 : 2020/12/17(木) 15:13:57.01 ID:l85lFE6v0
- >>23
普段交通量多くないから無駄
上信越道の方から迂回で - 25 : 2020/12/17(木) 15:10:00.73 ID:e9S+mC/p0
- 戦争無くて暇だからいいんだよ
- 26 : 2020/12/17(木) 15:10:16.29 ID:i0WbSaXF0
- エンジン全廃だと皆凍死するな・・・
車に石油ストーブでも積んどくのか? - 28 : 2020/12/17(木) 15:11:12.84 ID:LI1Gx5Vv0
- >>26
実際にそれやって一酸化炭素中毒で死ぬ奴が数年に1人くらいいる - 37 : 2020/12/17(木) 15:14:08.70 ID:iw8x2vSC0
- >>26
確かにカセットガスのポータブルストーブくらいは積んでおいたほうがいいな
エンジン車でもガス欠の恐れがあるしな - 27 : 2020/12/17(木) 15:11:02.23 ID:jQeIIUle0
- よし、派兵だな
皆殺しだぁぁああああああああああああ
- 29 : 2020/12/17(木) 15:11:31.63 ID:Agmu45n30
- またヒゲが怒るなw
- 30 : 2020/12/17(木) 15:11:45.07 ID:RMB8oQ640
- ガースー政権になってからろくなことおこってないな
- 38 : 2020/12/17(木) 15:14:23.51 ID:/bSLbsiG0
- >>30
令和っていう元号が呪われてるだけさ - 45 : 2020/12/17(木) 15:16:16.99 ID:C3wyK6RH0
- >>38
徳川時代は惨事があったりするとすぐ元号変えてたね - 31 : 2020/12/17(木) 15:12:02.29 ID:F2HOlYHf0
- 遅くね?救助
- 32 : 2020/12/17(木) 15:12:33.45 ID:jQeIIUle0
- でも救助だけにしとけ
トン菌をふせぐために関越道は放置車でふさいでおけ
- 33 : 2020/12/17(木) 15:13:35.84 ID:1ZS6IJYp0
- コロナ流行ってるこんな最中に出歩いてる奴なんてほっけよ
- 39 : 2020/12/17(木) 15:14:50.85 ID:RMB8oQ640
- >>33
Amazonの遅配は勘弁して - 34 : 2020/12/17(木) 15:13:48.53 ID:yHp5G8cZ0
- 懐の痛まない最強の便利屋さん
- 36 : 2020/12/17(木) 15:13:57.06 ID:hzkLMI6Q0
- 新潟市のSAで県外者のチェックすると
トラックでもツルツルのタイヤ連中ゴロゴロいる - 40 : 2020/12/17(木) 15:15:24.04 ID:Z+c6cCGs0
- 春まで閉鎖しましょう
- 41 : 2020/12/17(木) 15:15:29.70 ID:Z3TvaQKt0
- 災害扱いかよ。自衛隊は便利屋じゃねーんだぞ。
- 42 : 2020/12/17(木) 15:15:36.44 ID:LI1Gx5Vv0
- ガソリン車にはガソリンも配ってやれ
電気自動車は知らん - 43 : 2020/12/17(木) 15:15:47.20 ID:p7criCzN0
- 毎回毎回立ち往生で自衛隊 便利屋じゃないよ
降雪予想を上回ったとしても、除雪と通行止めをコントロールすれば
関越はトンネル区間も多いんだから - 44 : 2020/12/17(木) 15:16:06.82 ID:upP/PYRE0
- 自衛隊は軍隊故に高コストだし
インフラがぶっ壊れたとき以外の派遣は有料化すべきでは? - 47 : 2020/12/17(木) 15:18:10.57 ID:mcllVyxY0
- >>44
こうタイプの派遣は物資もっていくわけでもないし
比較的低コストだとは思う
ほぼ何やってようと変わらない人件費そのままだし - 48 : 2020/12/17(木) 15:18:13.09 ID:/bSLbsiG0
- 立ち往生のはミヤネ屋が独占だな
- 49 : 2020/12/17(木) 15:18:16.73 ID:xwKzQ4fM0
- 自衛隊は便利隊に名称変えるべきだな
- 50 : 2020/12/17(木) 15:18:25.09 ID:uDhauGI70
- それでもワイドショーは総理のステーキ会食叩きばかり
- 51 : 2020/12/17(木) 15:18:56.36 ID:aXALVNKl0
- ひげの隊長はもちろん自衛隊は便利屋じゃないと批判するよね
【新潟県】関越自動車道の立ち往生の解消や車内にいるドライバーの安全確保のため、自衛隊に災害派遣を要請

コメント