- 1 : 2021/06/01(火) 21:13:06.719 ID:k44XyiuW0
- 
解決法求む 
- 2 : 2021/06/01(火) 21:13:20.592 ID:V20Xv5090
- 
犯す 
- 3 : 2021/06/01(火) 21:14:01.084 ID:iRi+zjyA0
- 
◯ス 
- 4 : 2021/06/01(火) 21:14:26.054 ID:k44XyiuW0
- 
地元旧帝いけば一人暮らしのお金出してくれるはずだったんだが、いざ合格すると実家暮らししか認めんの一点張り 
- 5 : 2021/06/01(火) 21:15:18.220 ID:k44XyiuW0
- 
家事も下手ながら時間あるときは手伝ってるんだけど、パートでためてきたストレスをワイにぶちまけや 
 こっちも忙しいのにやってられん
 
- 6 : 2021/06/01(火) 21:15:49.846 ID:V20Xv5090
- 
お金出してくれるってなんやねんw 
 お前家賃やら光熱費やらどんだけ金いるかわからんのかボケナスしねや
 
- 8 : 2021/06/01(火) 21:16:43.757 ID:k44XyiuW0
- 
>>6 
 高いのはわかっとるわ
 でも周りの同級生どもみんな仕送りだけで一人暮らししとんねん
 
- 7 : 2021/06/01(火) 21:16:04.104 ID:k44XyiuW0
- 
バイトして一人暮らししようとも思ったんだけど、一ヶ月分の家賃諸々稼ぐだけの時間がどうしても捻出できんからキツイ 
- 9 : 2021/06/01(火) 21:17:30.625 ID:V20Xv5090
- 
はぁ?学費出して貰えるだけ感謝しろやボケしね 
- 11 : 2021/06/01(火) 21:18:29.695 ID:k44XyiuW0
- 
>>9 
 論点ズレとるわ
 そもそもさせてくれないならそんな約束すんなってことやねん
 
- 10 : 2021/06/01(火) 21:17:35.692 ID:k44XyiuW0
- 
もちろん育ててくれた感謝はしとる。でも世の大学生に比べて押し付けがすぎると思うんだ 
- 12 : 2021/06/01(火) 21:19:47.960 ID:k44XyiuW0
- 
どうすればいいの?常にご機嫌伺いながら卒業するまで生きるしかないの? 
- 13 : 2021/06/01(火) 21:20:25.667 ID:KDYLA+Rf0
- 
親の金で一人暮らしさせてもらえるんならそりゃ皆したいわ 
- 17 : 2021/06/01(火) 21:21:30.023 ID:k44XyiuW0
- 
>>13 
 そりゃそう
 金銭的に厳しいならもちろん無理言ってまでさせてもらおうと思わんけど、だからといってしょっちゅう当たり散らしてくるのしんどすぎる
 
- 14 : 2021/06/01(火) 21:20:26.251 ID:k44XyiuW0
- 
世の実家暮らし大学生他におらんの 
- 15 : 2021/06/01(火) 21:20:43.347 ID:V20Xv5090
- 
なんで親と過ごすのにご機嫌伺う必要があるの?てかそんな親から金出してもらおうとしてたのかこいつ意味わかんねーな 
 まじで死んだ方がいいんじゃねえのか
 
- 16 : 2021/06/01(火) 21:20:49.627 ID:KDYLA+Rf0
- 
親の金で一人暮らしさせてもらうなんてどんなに贅沢なことだと思ってるんだ 
- 18 : 2021/06/01(火) 21:22:13.077 ID:k44XyiuW0
- 
話通じないやつだるいな 
- 19 : 2021/06/01(火) 21:22:28.272 ID:k44XyiuW0
- 
適当に悪口言いたいだけだろ 
- 20 : 2021/06/01(火) 21:22:30.248 ID:r/YATU9T0
- 
うちの息子が1みたいな感じだわ 
 早く出ていってほしい
 金食い虫はいらんがな
 
- 21 : 2021/06/01(火) 21:22:55.135 ID:k44XyiuW0
- 
>>20 
 でていきてえわさっさと
 
- 23 : 2021/06/01(火) 21:24:01.894 ID:r/YATU9T0
- 
>>21 
 出ていけばいいじゃん
 貯金すらないのにデカイ口叩くなカス
 
- 25 : 2021/06/01(火) 21:25:06.830 ID:k44XyiuW0
- 
>>23 
 学部的に忙しすぎてバイト三昧の生活すらきついんすわ
 
- 27 : 2021/06/01(火) 21:27:06.719 ID:r/YATU9T0
- 
>>25 
 シェアハウスでもいいだろ
 寝る時間削って働けや
 高校時代も口だけで何もしてなかったんだろうな
 
- 30 : 2021/06/01(火) 21:27:32.948 ID:k44XyiuW0
- 
>>27 
 旧帝行くくらいには頑張って勉強したんだけどな
 
- 22 : 2021/06/01(火) 21:23:13.533 ID:V20Xv5090
- 
お前は金の大事さを理解していないからそんなアホなこと抜かしてんだよ 
 甘ったれてんだよ親に
 自分の甘さを親のせいにすんじゃねえよ学費出してもらってるくせに
 死んどけゴミ
 
- 24 : 2021/06/01(火) 21:24:19.436 ID:k44XyiuW0
- 
>>22 
 金の面しか言ってこないのなんなんだ?
 じゃあ金さえ出してもらえればどんだけストレス与えられても我慢しろってか?
 バカじゃねぇの
 
- 26 : 2021/06/01(火) 21:25:52.405 ID:k44XyiuW0
- 
悪口言いたいだけのやついらん 
 お前らが言ったことくらい何回も考えとるわ
 俺が聞きたいのは親との接し方解決策
 
- 28 : 2021/06/01(火) 21:27:16.816 ID:4APMJzmn0
- 
奨学金借りれば 
- 32 : 2021/06/01(火) 21:31:18.217 ID:k44XyiuW0
- 
>>28 
 迷ったけど返済苦しそうだからやめた
 
- 29 : 2021/06/01(火) 21:27:29.795 ID:V20Xv5090
- 
お前も親から逃げてるからそんな関係なんだろ 
 文句があるなら言えよ
 ご機嫌伺ってこんなとこでグチグチ言ってんじゃねえよ
 相手が上司やら教授なら仕方ない面もあるが親相手になにしてんの?
 親も親なら子もそうだってことなのか、お前はそれでいいのか
 
- 31 : 2021/06/01(火) 21:28:28.868 ID:k44XyiuW0
- 
>>29 
 すでに歯向かってるわ
 それに関して入ってなかったなすまん
 でも聞き入れられないからもうご機嫌伺うしかねぇのかって思ってる
 
- 33 : 2021/06/01(火) 21:33:10.606 ID:k44XyiuW0
- 
一時の感情でカッとなってしまいましたが、冷静になってみればお金を出してもらっておいての態度じゃないなと反省しました。 
 しかしあと一年半どうしても実家暮らしは続くわけで、その間母親と険悪にならずに過ごすのにいい案はあるでしょうか
 
- 34 : 2021/06/01(火) 21:35:13.491 ID:V20Xv5090
- 
親に子への愛があるならいくらいい争おうが険悪になんぞならない 
 愛がないなら諦めて縁を切るしかない
 親子の関係なんか親の無条件愛で成り立つものだからそれがないなら諦めろ
 
- 35 : 2021/06/01(火) 21:35:52.901 ID:k44XyiuW0
- 
>>34 
 仕事のストレスで当たられたりしないんですか?
 
- 36 : 2021/06/01(火) 21:36:56.707 ID:k44XyiuW0
- 
暴力があるわけじゃないんです。押し付けとか圧迫が激しいって感じです。 
- 37 : 2021/06/01(火) 21:37:09.548 ID:V20Xv5090
- 
普通しないしストレスで不機嫌になってても親の言いなりになんて死んでもならない 
 殴り合いも辞さない覚悟を持て
 
- 38 : 2021/06/01(火) 21:38:24.847 ID:k44XyiuW0
- 
>>37 
 思えば目立った反抗期もなく親の言うことを素直に聞いてることが多かったです。
 一度本気でいかないとこのままズルズルいってしまうんですかね
 
- 39 : 2021/06/01(火) 21:38:56.590 ID:V20Xv5090
- 
なんかしおらしくなってて草 
- 40 : 2021/06/01(火) 21:40:01.186 ID:k44XyiuW0
- 
>>39 
 正直割と賛同の声あるかなって思ってたんですが、自分があまりにもマイナーだったので、自分がずれていることを自覚しました。
 
コメント