
- 1 : 2023/01/06(金) 15:44:09.63 ID:46Cc+iVL9
-
インターネットで文章や写真を投稿できるサイト「note(ノート)」が存在感を増している。会員数は550万人を超え、2022年12月21日には運営会社が東京証券取引所グロース市場に上場した。作品を閲覧した人に課金できる仕組みがあり、ネット時代の「創作拠点」としてクリエーターから支持を集める。先行投資で赤字が続くが、利用者を伸ばして早期の黒字化を目指し、海外展開も視野に入れる。
ノートは14年4月に開設され、2700万件以上の作品が掲載されている。ブログとの違いは、閲覧回数によるランキングや広告がない点だ。「今日の注目記事」は、運営会社の従業員やAIが選ぶ。
共同通信
2023/01/06 15:35 (JST)
https://nordot.app/983982610868568064 - 2 : 2023/01/06(金) 15:44:37.94 ID:IKUgXtI30
-
ケイクスか
- 3 : 2023/01/06(金) 15:45:46.91 ID:xcJtpY1E0
-
なんかちょっと前に一悶着無かったっけ
- 4 : 2023/01/06(金) 15:46:05.40 ID:FVhkEhHU0
-
こういうのステマというんだよね。春から規制されるんだよね。
- 5 : 2023/01/06(金) 15:47:24.78 ID:wdbHTWg80
-
>ブログとの違いは、閲覧回数によるランキングや広告がない点だ。
>「今日の注目記事」は、運営会社の従業員やAIが選ぶ。これってTwitterで大問題になったやつじゃん
- 7 : 2023/01/06(金) 15:50:18.00 ID:bV3y1XdQ0
-
>>5
運営が操作する気満々で草 - 17 : 2023/01/06(金) 16:00:12.25 ID:Udy7HRV60
-
>>5
Twitterをクビになった人が大量に雇用されてそう
以前お漏らししてなかったっけ - 18 : 2023/01/06(金) 16:02:19.80 ID:IsayxCL00
-
>>5
自ら選んでいるって公言してるなら問題ないよ - 6 : 2023/01/06(金) 15:49:03.51 ID:zOJ5OegK0
-
従業員の好みの記事とか見せられたくねーわ
- 8 : 2023/01/06(金) 15:50:49.15 ID:ubDOk7pU0
-
有料で読む価値があるのか
- 9 : 2023/01/06(金) 15:51:40.53 ID:87frpEkg0
-
>>1
赤字だから利用者を増やすための記事の可能性はないのか? - 10 : 2023/01/06(金) 15:53:32.96 ID:lNObxIXH0
-
続きは1000円
- 11 : 2023/01/06(金) 15:54:00.44 ID:GZ0zqanT0
-
おれは走った。
そして…疲れた。(完)
5chでも創作はできるわ、ヴォケ
- 12 : 2023/01/06(金) 15:55:39.84 ID:UBadkUG/0
-
読み物として面白い奴見たことないわ、「だから私は○○なのだ」みたいな痛いコラムみたいなのばかり
下手したらホーリィナイトとかのよく出来た昔のコピペのほうが文章上手いし面白い - 14 : 2023/01/06(金) 15:56:49.39 ID:cmjubQgM0
-
そもそも創作の何もかもを禁止にしてほしい
エンターテインメントなんて絶対悪だよ - 33 : 2023/01/06(金) 16:58:09.65 ID:OY7k6aP10
-
>>14
5ちゃんもエンタメみたいなもんやろ - 15 : 2023/01/06(金) 15:58:32.80 ID:zD0+n6Z10
-
つまりnoteの宣伝スレ😃
- 16 : 2023/01/06(金) 15:59:55.79 ID:Fymph6CM0
-
なんで海外展開が後回しなんだ?
馬鹿なのか?真っ先に海外に出てかないから日本のITベンチャーはどれもこれもうまく行ってないのに
- 19 : 2023/01/06(金) 16:08:23.51 ID:7uVIlCRG0
-
有料の段階でそっと閉じだけどな
- 20 : 2023/01/06(金) 16:09:13.82 ID:btzSLj910
-
バズりたいから嘘をつくがエンタメだから許されろ
これが投稿者の心情。金よりバズりたい。youtuberで金儲けできる - 21 : 2023/01/06(金) 16:11:06.07 ID:DTXYozDg0
-
Noteで大学院生、企業シンクタンクの研究員、人妻と立て続けに繋がった
大学院生と研究員は週替わりで続行中
意外と穴場だった - 22 : 2023/01/06(金) 16:16:50.79 ID:k+ZryXGj0
-
文字列のインスタだな
闇というか病みが膨張するだけや
- 23 : 2023/01/06(金) 16:18:23.45 ID:sNqPwuF70
-
個人情報と鍵みたいな非公開のも全部吸い上げて放出したとこだっけ
- 24 : 2023/01/06(金) 16:19:11.16 ID:KQOToQIP0
-
Lotus Notesな。
- 25 : 2023/01/06(金) 16:19:32.66 ID:6vxi0enB0
-
ただのネット上のインフルエンサーの長いつぶやきに、みんなよく金を払うな
俺はダメな庶民だから、プロの提供するコンテンツ見る時間しか取れない。
- 26 : 2023/01/06(金) 16:29:07.90 ID:OQzkwIeO0
-
>>25
新聞はプロが書いてるが偏りすぎだぞ。 - 27 : 2023/01/06(金) 16:38:51.41 ID:Ho9aphE00
-
日経がケツモチしてるサイトね
上場ゴールしようとしたら暴落して大笑いですわ - 28 : 2023/01/06(金) 16:41:02.74 ID:i5iLaQAB0
-
一時期は、はてなだったのに
- 29 : 2023/01/06(金) 16:50:46.01 ID:qd4NVBTr0
-
なんか投稿が上品すぎて一度見たらもういいやって感じ
- 30 : 2023/01/06(金) 16:53:22.87 ID:a5WXSw590
-
IPが流出して、色んな人の5ch自演がばれた
飛ぶ鳥を落とす勢いだったVtuberが1人失脚した - 31 : 2023/01/06(金) 16:54:42.79 ID:Ul8kSgjp0
-
なんか、大学のIT系の研究者がコラム書いてるイメージ
- 32 : 2023/01/06(金) 16:57:46.48 ID:KGy88Bgi
-
「今日の注目記事」は、運営会社の従業員やAIが選ぶ。
TOPに政権批判だのLGBT記事か?ww
わかりやすいw - 34 : 2023/01/06(金) 17:01:16.99 ID:zVERo15q0
-
関連から関連で良い記事に辿り着かない。
同じ記事ばっか出てきて、ランダム性が
ないかな、新たなところに行かない。
飽きた。
コメント