嫌儲、昭和生まれしかいない

サムネイル
1 : 2023/08/30(水) 11:26:47.63 ID:WHVejs/Yd

高齢化進む保護司、「大量退任」ピンチ…後継難で制度維持に危機感
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230829-OYT1T50033/

2 : 2023/08/30(水) 11:26:55.61 ID:WHVejs/Yd
終わりだよこの国
3 : 2023/08/30(水) 11:27:16.34 ID:sabPuPET0
元号で区切られても困る
5 : 2023/08/30(水) 11:27:31.56 ID:MXtgjve7
嫌儲では還暦すらキッズ扱い
6 : 2023/08/30(水) 11:27:39.05 ID:21tmlT9zM
大正もいそう
7 : 2023/08/30(水) 11:27:43.44 ID:B4kUjkLcr
長屋がポツポツあったな
8 : 2023/08/30(水) 11:27:51.04 ID:91Xp0gT90
そりゃそうだろ
平成生まれがどうやってここに来るんだよ
9 : 2023/08/30(水) 11:28:12.05 ID:cAj196Bxa
平成なんだよなぁ…
76 : 2023/08/30(水) 12:35:24.42 ID:v7/aOEAWa
>>9
これ令和生まれが聞くと笑うらしいな
11 : 2023/08/30(水) 11:28:28.41 ID:pvv+mZFG0
平成一ケタはけっこういるんじゃないの
12 : 2023/08/30(水) 11:28:48.02 ID:OEgmOCIH0
昭和生まれとかそろそろ定年退職が視野に入る年齢だろ
29 : 2023/08/30(水) 11:35:03.93 ID:jygGw8HM0
>>12
30代だが
36 : 2023/08/30(水) 11:37:20.64 ID:91Xp0gT90
>>12
昭和が何年あったと思ってんだよ
13 : 2023/08/30(水) 11:28:54.62 ID:FBnNKRoHd
昭和なんだよな
14 : 2023/08/30(水) 11:29:11.96 ID:ZUbmN3SW0
古い奴だとお思いでしょうが
15 : 2023/08/30(水) 11:30:04.73 ID:bMzl8feU0
平成2年だけど、ふと振り返ると幼少期は世の中がまだ昭和のまんまだった気がする
あと自分の中で境目は2000年だわ
ミレニアムに存在してたかしてないかの年齢が成人してるなんて考えただけでも死にたい
16 : 2023/08/30(水) 11:30:06.76 ID:hUykWvRjM
昭和60年生まれが多そう
82 : 2023/08/30(水) 13:13:21.07 ID:kPx0r/Uo0
>>16
うん
18 : 2023/08/30(水) 11:30:55.74 ID:jKjhZZ/U0
じゃあ平成はなんJとかにいるの?
19 : 2023/08/30(水) 11:31:01.79 ID:A7d/Yogqd
ゆとりですが昭和62年です
昭和生まれの平成育ち
20 : 2023/08/30(水) 11:31:05.54 ID:rCY7JfHWM
天知茂 昭和ブルース
21 : 2023/08/30(水) 11:31:25.35 ID:cv2Xo69Z0
昭和40年代がメイン層
22 : 2023/08/30(水) 11:31:44.79 ID:iCAhHceG0
まじかー😺
23 : 2023/08/30(水) 11:32:26.89 ID:vjnqZqf30
ニコニコキッズが平成生まれなんだから普通にいるわ
昭和ってアラフォーだろ
24 : 2023/08/30(水) 11:32:42.80 ID:XfMygc520
自分昭和63年生まれッス
25 : 2023/08/30(水) 11:33:30.57 ID:zS05959c0
偉いぞ若造
26 : 2023/08/30(水) 11:33:46.08 ID:nSXXyhmId
昭和60年代生まれは実質平成
30 : 2023/08/30(水) 11:35:55.26 ID:jygGw8HM0
>>26
2000年代生まれからみたら平成初期も昭和生まれと同じ扱い
28 : 2023/08/30(水) 11:34:22.06 ID:XfMygc520
じゃあ自分ギリ平成ッスね‼
31 : 2023/08/30(水) 11:36:06.34 ID:qcAvkixu0
この前ビックリマンチョコの思い出語ってたケンモメンおって面白かったで
40 : 2023/08/30(水) 11:40:52.24 ID:cv2Xo69Z0
>>31
一昨日くらいキャラカーンの話題に感動してるケンモメンたち見たけどおっさんの俺でも名前思い出せなかったぞ
43 : 2023/08/30(水) 11:42:23.16 ID:Ie3aXi7s0
>>40
いやキャラカーンはすぐ出てくるだろげ
32 : 2023/08/30(水) 11:36:20.48 ID:Ie3aXi7s0
平成生まれがAV出てるのに驚いたよね
33 : 2023/08/30(水) 11:36:42.36 ID:Ok5KKjbA0
平成生まれなんてクソガキやん

でもあと10~20年もすりゃ平成生まれのおっさんは来るなよ😮‍💨になるんだろ

37 : 2023/08/30(水) 11:37:41.09 ID:jygGw8HM0
>>33
平成生まれも30代だぞクソジジイ
34 : 2023/08/30(水) 11:36:51.37 ID:cpshOWHR0
40代がボリューム層だけど最近は30代キッズも多いよね
35 : 2023/08/30(水) 11:37:08.64 ID:JodJIhrz0
こんな時代に取り残された底辺掲示板に若者が集まるわけないだろ普通に考えて
41 : 2023/08/30(水) 11:41:01.04 ID:1VhGawbu0
>>35
まぁ、その通りだよ
底辺で初老のオッサンしか居ない
78 : 2023/08/30(水) 12:45:40.65 ID:91Xp0gT90
>>41
初老って40なんだよな
38 : 2023/08/30(水) 11:38:23.94 ID:drluYx0A0
80年生まれなんて平成世代と変わらん
39 : 2023/08/30(水) 11:38:49.23 ID:91Xp0gT90
昭和40年代生まれって書き込みを見ても驚かなくなった
そこに突っ込んでる書き込みも見ないし
受け入れられてるんだろ
42 : 2023/08/30(水) 11:41:09.34 ID:0mckgKFf0
当たり前だろ平成のガキはなんJにでも行けや
44 : 2023/08/30(水) 11:42:41.79 ID:PL+zwWCD0
平成6だけどギリ昭和生まれのババア先輩いじるの好き
45 : 2023/08/30(水) 11:43:06.15 ID:1TRyE+NTd
今年で64です
まだ仕事してるけど
46 : 2023/08/30(水) 11:43:13.82 ID:ST2OimgH0
平成生まれとか実存するの?
47 : 2023/08/30(水) 11:43:17.33 ID:tF0nFGesM
平成元年のジジイです🥹
48 : 2023/08/30(水) 11:43:47.15 ID:0C+Gdk1PM
昭和と平成が混在する学年でおれは平成
49 : 2023/08/30(水) 11:45:03.94 ID:eQQMJ3keM
大正いないかっ!
50 : 2023/08/30(水) 11:45:10.09 ID:wWau4y9Vd
アラフィフ喋り場、それが嫌儲
51 : 2023/08/30(水) 11:46:08.57 ID:3Zcsf2qid
昭和生まれとしては
ホタテマン安岡力也もホタテビキニ武田久美子も出さずにホタテ買わそうとしている時点で本気度を感じていない
52 : 2023/08/30(水) 11:46:31.34 ID:Cho8BlkB0
なんで平成生まれのガキがいるんだよ
53 : 2023/08/30(水) 11:47:01.90 ID:yIKPRPfB0
令和っす
54 : 2023/08/30(水) 11:47:56.19 ID:BDf3ad+t0
照れるわ
55 : 2023/08/30(水) 11:49:09.89 ID:XAAIqu6y0
日本の宝昭和生まれ
昭和生まれを元気にするというのは
実はこの板の設計コンセプトに含まれている
56 : 2023/08/30(水) 11:49:25.49 ID:tVx0J94O0
平成は人も冷たくなったし叩き合い煽り合いの世の中になって窮屈でつまらん
57 : 2023/08/30(水) 11:51:09.51 ID:Gd8RdJ6XM
俺は平成生まれの娘っ子とやるときに、いつも年齢トークは欠かさない
俺が20の頃は君はまだお母さんのお腹の中だね。とか言うとちょっとエッチで盛り上がる
58 : 2023/08/30(水) 11:52:46.63 ID:bUz4SFdGa
平成とか元号として薄っぺらいよな
Hey! Say! だぜ
59 : 2023/08/30(水) 11:52:48.77 ID:Sz5k9Wjh0
ここだと若造扱いされるのでちょっとだけ嬉しい
60 : 2023/08/30(水) 11:53:56.26 ID:xqzkHvOFa
何でネトウヨを嫌儲と言い換えてるの?
61 : 2023/08/30(水) 11:54:16.68 ID:fTgoVgao0
平成12年生まれだけど質問ある?
62 : 2023/08/30(水) 11:56:18.45 ID:v+K00QEH0
5,6年前は1973±3年生まれ集まれスレが賑わってた
今は1980年生まれ前後が多いのかな
63 : 2023/08/30(水) 11:56:53.66 ID:Ie3aXi7s0
>>62
死んだって事?
64 : 2023/08/30(水) 11:57:38.67 ID:Gd8RdJ6XM
俺は1965年生まれだが俺より、年配は居るのかな?
66 : 2023/08/30(水) 11:59:43.67 ID:ASJTEDgQ0
おはようございます😌
67 : 2023/08/30(水) 12:01:59.65 ID:q2e4WIvB0
大正はおらんの?
68 : 2023/08/30(水) 12:02:33.93 ID:ASs5xVYT0
平成元年生まれはギリいそう
ほんまきもいで
よかった~2000年生まれでw
71 : 2023/08/30(水) 12:20:50.12 ID:WO0caFZG0
>>68
01年ぼく
多分同学年だな(´・ω・`)
69 : 2023/08/30(水) 12:03:49.19 ID:FBnNKRoHd
昭和59年生まれやで~~
70 : 2023/08/30(水) 12:07:54.18 ID:NnbSEXhoH
平成キッズは元号変わるまでROMってろ
72 : 2023/08/30(水) 12:24:36.97 ID:b3i/8dLPM
昭和64年生まれだわ
73 : 2023/08/30(水) 12:25:40.11 ID:A9QTqY8s0
平成19年です
74 : 2023/08/30(水) 12:26:54.75 ID:s0nonBey0
これはガチ
77 : 2023/08/30(水) 12:38:37.32 ID:dgJYhoHtM
むしろ昭和生まれのガキなんていたのか…
79 : 2023/08/30(水) 12:48:03.81 ID:IlEoaBjr0
大正はさすがに死んだか
81 : 2023/08/30(水) 13:03:42.13 ID:AwmdTB1Sd
>>79
最近は見なくなったな
10年くらい前はよくレスバ相手になってもらったもんだわ
80 : 2023/08/30(水) 12:50:09.14 ID:DtPpzjIza
すまん
俺以外に令和生まれおる?
おぎゃおぎゃなんだが
83 : 2023/08/30(水) 15:41:46.85 ID:FucaupUj0
平成3年の俺はセーフ
84 : 2023/08/30(水) 15:43:04.33 ID:8Pl+q8uH0
さほど昭和の思い出もないだろ
平成を駆け抜けた世代よ

コメント

タイトルとURLをコピーしました