極右・極左でもない「極中道」というヨーロッパ発の新しい概念が注目を集める…極中道は民主主義の救世主か破壊者か

サムネイル
1 : 2024/09/18(水) 11:01:57.63 ID:0qlsqE4x9

極右・極左勢力の台頭に世界が揺れる中、「極中道」というヨーロッパ発の新しい概念が注目を集めている。
「過激中道」とも訳され、日本では批判的に紹介されることが多いこの概念は、いかなる文脈で生まれ、なぜ今注目を集め、どれほどの有効性があるのか。
政治学者の吉田徹氏が論じる。
(『中央公論』2024年10月号より抜粋)

ヨーロッパは常に新しいイデオロギーや政治コンセプトを生み出してきた場所だ。
コミュニズム(共産主義)やソーシャリズム(社会主義)は言うまでもなく、20世紀に入ってからの新しいイデオロギーといって良いであろう、ファシズムをも生み出した。

その地では近年、「極中道(きょくちゅうどう)(「エキストリーム・センター」もしくは「ラディカル・センター」)」という聞き慣れない言葉が流通するようになってきた。

そもそも「中道」という概念自体、政治史や政治学では必ずしも明確な定義付けをされてこなかった。
これは、現状の変革や作為を企図するものであるはずの政治イデオロギーとして把握するのが難しいという事情も作用している。

では「極中道」とは何を意味するのか、その新しさはいかほどのものなのか──少なくともそれに改めて注目が集まっている背景には、現実政治での展開が影響している。

●既成政党凋落による「中道回帰」

【中略】

●左右ポピュリズムへの嫌悪
 こうした傾向に積極的意義を見出す論者も少なからず存在する。

イスラエル出身の政治評論家ヤイール・ズィバンは、「極中道」という言葉自体は用いていないものの、最近の右派や左派ポピュリズム、自国ファーストを唱える政治勢力の伸張を前にした中道政治の再興を主張している。
曰く、政治における「中間(ミドル)」と「中道(センター)」とは異なるものであって、前者は左右両極との相対的距離から採られる立場であるのに対し、後者は、自由民主主義の擁護、個人の権利、機会の平等
市場原理とセーフティネットの両立などを通じた、より良い世界構築が可能になるという確信に基づいた政治だと主張している(The Centre Must Hold, 2024)。
ポピュリズムは複雑な問題に簡単な解答を提示し、敵対と分断を糧とするのに対し、中道は世界の複雑さを引き受けつつ、恐怖に対して希望を提示する存在になるべきだという。

「極中道」という言葉を最初に広めたのは、批評雑誌として名高い『ザ・ニューヨーカー』記者だったレナータ・アドラー『ラディカルな中道に向けて(Toward a Radical Middle)』(1970年、未邦訳)とされる。
もっとも、政治的・経済的リベラリズムを編集方針とする英『エコノミスト』誌も一時期、自身を「極中道という歴史的な立ち位置」と掲げていたことからも
分かるように、これは基本的には進歩、個人主義、資本主義といった近代的価値を擁護する立場だと位置付けてよいだろう。

 ただし、こうした主張に既視感があるのも事実だ。冷戦が終わってから、米クリントン政権が掲げた「ニュー・デモクラッツ」、英ブレア政権が提唱した「第三の道」
独シュレーダー政権による「新しい中道」など、当時の社民政党は既存の左右イデオロギーから距離を取った政治的スタンスの再定義を試みてきたが、「極中道」をそのリバイバルとみなすことも可能だからだ。
もっとも、過去のそれが冷戦終結を迎えた社民路線の再定義だったのだとすれば、今回は左右ポピュリスト政治に対するアンチテーゼという意味合いが強い。

続きは中央公論 吉田 徹(同志社大学教授)
2024年9月18日 中央公論編集部
https://chuokoron.jp/international/125657.html

2 : 2024/09/18(水) 11:02:44.80 ID:IAmmELVJ0
おれだわこれ
中道
国民民主党支持
3 : 2024/09/18(水) 11:03:35.76 ID:Mq0lDTCB0
パヨクの新しい隠れ蓑か
4 : 2024/09/18(水) 11:03:55.88 ID:PTt3L7qL0
自民党の事ですね!
5 : 2024/09/18(水) 11:04:20.41 ID:/IJb02NZ0
減り続けてる創価老人
6 : 2024/09/18(水) 11:04:38.17 ID:QYg5lM7M0
在チョンみたいなやつか
7 : 2024/09/18(水) 11:05:06.98 ID:Tpw9Wvcf0
ネトウヨの時代
8 : 2024/09/18(水) 11:05:14.28 ID:7EXmkcoE0
極中道っていつも態度や意見をあいまいにして
その場の空気ばっかり読んでる大多数の日本人のことだろw
9 : 2024/09/18(水) 11:05:25.76 ID:QYg5lM7M0
男でも女でもないLGBTみたいなやつやろ
めんどくさそう
10 : 2024/09/18(水) 11:05:48.92 ID:dWX89y+00
それってファッショじゃね?
11 : 2024/09/18(水) 11:06:35.53 ID:ez18COOP0
一見無難に見えるが、何も決められず
目の前の問題にも対処できなさそうだな
12 : 2024/09/18(水) 11:06:38.25 ID:ps67oe6F0
そもそも極右も極左も、
それが気に入らない人視点での蔑称だからなぁ

極中道ってのも日本ではおそらく
パヨク「自民党を支持しないのに俺達にはもっと支持しないダメな奴ら」
って定義にすり替わりそう

13 : 2024/09/18(水) 11:08:08.88 ID:A37gRZoD0
極中道w
ミドルレンジのことをミドルエンドと言うみたいなw
14 : 2024/09/18(水) 11:08:25.12 ID:1tQi3dk10
右でも左でもない普通の日本人です(ネトウヨ)
16 : 2024/09/18(水) 11:08:31.41 ID:WIPl01uA0
右翼も左翼も偏った考えでは一緒だからな
是々非々で物事を考える中道が一番まとも
17 : 2024/09/18(水) 11:08:48.38 ID:auH0nqHh0
ワロタ
もとから中道はあるし言葉遊びしてるだけだな
18 : 2024/09/18(水) 11:10:13.23 ID:wHPDvbW90
極左・極右をこしらえて対立させ、双方を疲弊させて
漁夫の利を得る手法に気づいてしまったのは良いことだ
19 : 2024/09/18(水) 11:10:22.02 ID:RmfFuKhX0
テレビ局「無党派層」←じゃこれは?
20 : 2024/09/18(水) 11:10:27.62 ID:UOPD1lQS0
アベンキジミンは極右だぞネトウヨ
21 : 2024/09/18(水) 11:10:45.52 ID:9gUVhOo40
極中道、極めて頭の悪そうな言葉だな
22 : 2024/09/18(水) 11:12:06.18 ID:fN2CWblT0
日本だとどこ?
偉い人教えて
27 : 2024/09/18(水) 11:14:12.28 ID:FkzlEC7Q0
>>22
自民党
表向き保守なのにやってる政策はリベラルだから長期政権になってる
23 : 2024/09/18(水) 11:12:23.03 ID:Asd+Q1ZD0
ノンポリとどう違うの?
24 : 2024/09/18(水) 11:12:41.42 ID:4iVeYes50
本来中道こそが天秤を語源とするリベラルなんだけれどね
いつから極左の事をリベラルと言うようになったのやら
34 : 2024/09/18(水) 11:17:09.70 ID:9gUVhOo40
>>24
日本だと左翼とは共産主義になるなら日本が亡くなってもいいって人達
そして左翼と指差されると都合の悪い人達がリベラルを自称している
25 : 2024/09/18(水) 11:13:03.61 ID:IBR+QnAf0
リベラルって元々中道って事じゃなかったの?なんか明らか左だけど
26 : 2024/09/18(水) 11:13:05.53 ID:98p2DQnn0
こんな都合の良い言葉はどーせクソ移民側の言葉やろ
28 : 2024/09/18(水) 11:14:38.35 ID:Q0p2fMcv0
世代間格差問題だろう
29 : 2024/09/18(水) 11:14:52.92 ID:SoJsf1/U0
ど真ん中か
30 : 2024/09/18(水) 11:15:20.40 ID:S5FZ+iRC0
オッスオラ極中道
31 : 2024/09/18(水) 11:15:54.84 ID:NN1A+gZM0
半グレ不良な移民を、どんどん入れたいのか
32 : 2024/09/18(水) 11:16:03.38 ID:BFE5OiH30
移民問題ではどっち派なのか
33 : 2024/09/18(水) 11:16:15.96 ID:J81NAnii0
コウモリ野郎の道やん
35 : 2024/09/18(水) 11:17:49.56 ID:aofpNSFE0
すげーさっそく雉が鳴きに来てる(w
36 : 2024/09/18(水) 11:17:49.66 ID:JQKUdA920
日本ではリベラルって言葉のイメージも悪くなってきたし
ちょうどいいな

コメント

タイトルとURLをコピーしました