京都市長選、元内閣官房副長官の松井孝治氏に出馬要請へ 自立公が推薦方針

サムネイル
1 : 2023/10/25(水) 10:27:11.12 ID:sk46+Iym9

任期満了に伴う来年2月の京都市長選で、自民、立憲民主、公明3党の京都府連などが、元内閣官房副長官で元民主党参院議員の松井孝治氏(63)に出馬を要請する方針を固めたことが24日、関係者への取材で分かった。市長選を巡っては現職の門川大作市長(72)が政界引退を表明。すでに3党相乗りで推薦する構図が固まっており、門川氏の後継候補として松井氏を支援するとみられる。

松井氏は京都市出身で東京大卒。通産省(現経済産業省)に入省し、平成13年の参院選で初当選。鳩山内閣の官房副長官として政策立案で中心的な役割を担った。25年に2期12年で政界を引退し、その後は慶応大教授に転じた。

市長選を巡っては、自民党京都府議の二之湯真士氏(44)と、弁護士の福山和人氏(62)がいずれも無所属での出馬を表明。日本維新の会の吉村洋文共同代表(大阪府知事)も公認候補擁立を明言している。

2023/10/25 06:00 産経WEST
https://www.sankei.com/article/20231025-SXPZ465JUZNPDF5U5SHIGESCDM/

2 : 2023/10/25(水) 10:29:28.63 ID:rz9SpisO0
経済破綻寸前だっけ?
3 : 2023/10/25(水) 10:29:54.42 ID://kbbjgF0
麻生様

また日本のガンの公明創価学会推薦を落選させればいいんですね

4 : 2023/10/25(水) 10:31:45.67 ID:Ik5iVfPl0
まあ、松井さんを自公も担ぐということは二之湯さんでは勝てないという冷徹な判断でしょ
最終的には二之湯さんが退いて、自公立・共産・維新の三つ巴になりそうだし選挙戦としてはそれでいいと思う
5 : 2023/10/25(水) 10:34:34.59 ID:qSyBqQmN0
今回は維新系勝つかな?
7 : 2023/10/25(水) 10:37:22.85 ID:G1t9O6Dq0
弱そうなお坊ちゃん系市長じゃ、怒鳴り込んでくる既得権市民に対抗できないでしょ
8 : 2023/10/25(水) 10:39:11.12 ID:JVUE5Gyc0
まあ共産系はクズ維新批判に徹してほしい。
18 : 2023/10/25(水) 10:43:42.08 ID:qSyBqQmN0
>>8
そうした場合は共産も自公立とグルとみなされる
これまでの市長はどこ系かな?
自公立系だよな?と
9 : 2023/10/25(水) 10:39:20.09 ID:VTBRT5ZD0
対抗馬によっては、
自民と立憲の両方にダメ出しできるチャンスになるのかな
10 : 2023/10/25(水) 10:39:34.80 ID:aShFKiWn0
二之湯の立場はどうなる
安倍を守れなかった父親のせいか
11 : 2023/10/25(水) 10:40:06.74 ID:hPQoll5p0
自公はなんで立民なんかと組むかな
主義も主張もないと言ってるようなもんじゃん
17 : 2023/10/25(水) 10:42:53.20 ID:Ik5iVfPl0
>>11
元々、民主系の人だからねえ
立民と組むと言うより「独自の候補者がいない(いるけど弱い)から相乗りさせて」というお話
29 : 2023/10/25(水) 10:51:58.92 ID:wpHCvlH40
>>11
自民党は利権さえ守れれば社会党でも手を組む政党じゃん、特に地方は酷い
12 : 2023/10/25(水) 10:40:31.75 ID:aShFKiWn0
松井旅館は宴会で使ったことがある
13 : 2023/10/25(水) 10:40:44.40 ID:Bs7CqVE20
元民主党政権の大幹部じゃん。
よく悪魔の民主党政権と言っていた自民党が
推薦するよね。
14 : 2023/10/25(水) 10:41:34.65 ID:JVUE5Gyc0
63か、もっと若いのいなかったのか。
15 : 2023/10/25(水) 10:42:02.66 ID:aShFKiWn0
西脇とは同窓で学年も近いはずだな
16 : 2023/10/25(水) 10:42:51.02 ID:Bs7CqVE20
悪夢の民主党政権の官房副長官を
自公が推薦って。
悪夢の民主党は安倍ちゃんだけの認識だったの?
19 : 2023/10/25(水) 10:44:09.68 ID:XIdJL/3G0
自立公推薦かよ

あかんやつや

20 : 2023/10/25(水) 10:45:07.33 ID:aShFKiWn0
あとは維新か 村山を推すかどうか
21 : 2023/10/25(水) 10:45:41.68 ID:Bs7CqVE20
自民党は凄いよね。
立憲がこんな事やったら、右左両方から
ボコボコにされるわ。
国会で維新と連携しただけで未だに泉嫌いと
言っている左派評論家ばかり。
22 : 2023/10/25(水) 10:47:12.50 ID:UIC7RkeJ0
二之湯が見捨てられてて草
23 : 2023/10/25(水) 10:47:20.36 ID:bLrhzxSE0
二千億では終わらんよ
すでにスケジュール破綻してるから更に高い金を出して集めないといけないし、円安も進行してるから割増も貰わないとな
国と大阪府はまだしも関西企業は負担金で潰れなきゃいいね
24 : 2023/10/25(水) 10:47:58.15 ID:50eOtuR80
地方組織もたまに動かさなきゃ動きが悪くなるからね
関節と一緒
機会があったら動かしておいた方がいい
25 : 2023/10/25(水) 10:48:50.14 ID:U/O9OMf30
一応4人は出馬するの確定か

松井 (自立公)
二之湯息子 自民から無所属で
福山 (共産)
維新京都前原の候補

26 : 2023/10/25(水) 10:49:29.11 ID:hpr+AV+r0
松井が出るつもりなら二之湯じゃまず勝てないからな
相乗りしたほうが良いというだけの判断
28 : 2023/10/25(水) 10:50:34.28 ID:wpHCvlH40
自立公が手を組み、共産党がアシストする京都
そりゃ衰退するわ
31 : 2023/10/25(水) 10:52:51.49 ID:qSyBqQmN0
>>28
京都市は

維新 vs 自公立共

になるかな?

30 : 2023/10/25(水) 10:52:05.87 ID:c8JmMrHJ0
なるほど、そんな手を使うのね。
京都市長選は以前から共産VS非共産連合の争いが中心
だったからあまり驚きもしないが自民独自の候補は出せなかったのか
32 : 2023/10/25(水) 10:54:39.66 ID:Ik5iVfPl0
二之湯さんが先に無所属で出ると言い出したからこうなったんだとは思う
要は京都府支部では「勝てる」候補を出せないから党本部が頭越しにやってもいい状態を作ったというお話

コメント

タイトルとURLをコピーしました