終わり方が完璧なマンガ、存在しない

1 : 2021/10/30(土) 10:11:00.10 ID:EmvgG1Rf0
悲しいなあ
2 : 2021/10/30(土) 10:11:17.21 ID:jAX5S1iq0
スラダン
3 : 2021/10/30(土) 10:11:22.66 ID:EmvgG1Rf0
あのスラムダンクも微妙な終わり方やったしな
4 : 2021/10/30(土) 10:11:26.54 ID:SvcVV24nd
ラーメン発見伝
65 : 2021/10/30(土) 10:25:00.97 ID:48rDRiK00
>>4
これは良かった
らーめん才遊記も良かった
5 : 2021/10/30(土) 10:11:33.16 ID:Uqt7IqsU0
うしおととら
6 : 2021/10/30(土) 10:11:53.38 ID:Mpspf2YOd
メジャー
7 : 2021/10/30(土) 10:12:01.47 ID:VHhPsOxRd
いちご100%
8 : 2021/10/30(土) 10:12:05.21 ID:+bsdlWZj0
スラムダンクは最後をダンクシュートで締めなかったのがあかんのや
93 : 2021/10/30(土) 10:30:00.79 ID:1s7lWaewM
>>8
最後がめちゃくちゃ練習したシュートだからええんやろがなにいってだ
9 : 2021/10/30(土) 10:12:08.26 ID:sEnKHQNvd
ハガレン
10 : 2021/10/30(土) 10:12:23.06 ID:Whnn6OBs0
進撃の巨人
11 : 2021/10/30(土) 10:12:27.59 ID:Fc1QJK5f0
覚悟のススメ
12 : 2021/10/30(土) 10:12:39.62 ID:0TwZzdCtd
シャーマンキング
13 : 2021/10/30(土) 10:12:53.84 ID:gMffnfRy0
鬼滅とからんまとか女性作者は綺麗に終わる
男作者は人気無くなるまで引き伸ばすからグダグタな終わりが多い
36 : 2021/10/30(土) 10:18:09.58 ID:0c9zydEI0
>>13
鬼滅が綺麗とかアホすぎるやろ
それまでの鬼殺隊の積み重ねとか関係なしに寝返った敵が薬でラスボス倒しましたやんけ
40 : 2021/10/30(土) 10:19:26.14 ID:+oU9pWF20
>>36
薬はわかるけど寝返った敵とか展開あったっけ?
49 : 2021/10/30(土) 10:20:35.22 ID:TMQbGOB+d
>>36
たまよって最初から最後まで鬼殺隊の味方ちゃうんか
137 : 2021/10/30(土) 10:36:53.79 ID:WAIFojxO0
>>49
炭治郎と協力してただけやぞ
鬼殺隊に味方したのは終盤だけ
67 : 2021/10/30(土) 10:25:26.69 ID:oLTEo5XKd
>>13
鬼滅が綺麗に終わる?wwwwwwww

全部丸投げの子孫エンドのなにが綺麗なんだよwwww

77 : 2021/10/30(土) 10:27:24.34 ID:RGVL8kz9d
>>13
鬼滅は最後の無惨戦からオチまでがゴミすぎただろ
Twitterでバカみてぇに騒いでたカップリング厨も全滅したし終わりだよ
111 : 2021/10/30(土) 10:32:44.73 ID:9H1rsXlm0
>>13
らんま言うほどきれいだったか?
116 : 2021/10/30(土) 10:33:36.20 ID:xF4cGNppd
>>13
鬼滅くん後半グダグダでしたけど…なんならオチも適当やし
120 : 2021/10/30(土) 10:34:42.39 ID:x/jAbM1N0
>>13
鬼滅ってさっさと終わらせただけで終盤の糞みたいな展開のせいで駄作扱いまでされとるやろ
14 : 2021/10/30(土) 10:12:54.87 ID:r5d4zffTa
鉄コン筋クリートは終わりの激動感すげぇ!って読んでたけどアレ打ち切り宣告からの仕方なしの展開やったらしいな
15 : 2021/10/30(土) 10:13:44.37 ID:M1mT8aRa0
終わり方が完璧やと話題にならんからな
16 : 2021/10/30(土) 10:14:02.52 ID:lhd4sGbiM
きせいけもの
17 : 2021/10/30(土) 10:14:40.16 ID:+hGDV37Z0
ARIA
18 : 2021/10/30(土) 10:14:40.47 ID:hwruRNtc0
GANTZ
20 : 2021/10/30(土) 10:15:08.96 ID:EmvgG1Rf0
>>18
すんごい雑な終わり方やん
19 : 2021/10/30(土) 10:14:49.34 ID:T4oCzXvud
最終回が完璧って意味だとお茶にごす。
21 : 2021/10/30(土) 10:15:39.33 ID:3L/dc/vt0
梅澤春人のLIVE
22 : 2021/10/30(土) 10:15:45.13 ID:jnKinX9J0
遊戯王
23 : 2021/10/30(土) 10:16:00.73 ID:nPOmJIJa0
代紋Take2定期
24 : 2021/10/30(土) 10:16:36.65 ID:DtgeqO8fa
特攻の拓
25 : 2021/10/30(土) 10:16:58.55 ID:7WiqS7r0M
亜人は綺麗に終わった方やと思う
26 : 2021/10/30(土) 10:17:05.88 ID:C2leCQ0v0
ぼくらののラストページほんとすき
27 : 2021/10/30(土) 10:17:32.92 ID:po3hM1nhp
暗殺教室あかんのか
28 : 2021/10/30(土) 10:17:36.16 ID:g2EqjeSVd
RYU FINAL単行本版
29 : 2021/10/30(土) 10:17:40.33 ID:ohmGC/Q70
はいはい寄生獣スレね
30 : 2021/10/30(土) 10:17:42.57 ID:TMQbGOB+d
テニプリ
48 : 2021/10/30(土) 10:20:32.63 ID:GUXtxl4r0
>>30
最後の奥義が「テニスを楽しむこと」ってめちゃくちゃ良かったな
途中からドラゴンボールやり始めたけどラストは綺麗に少年漫画だった
31 : 2021/10/30(土) 10:17:51.01 ID:1hO7/CLNd
ドラえもんののび太が自力でジャイアンに勝つやつ
41 : 2021/10/30(土) 10:19:32.51 ID:EmvgG1Rf0
>>31
それは45巻中の7巻目や
104 : 2021/10/30(土) 10:31:58.04 ID:TwHwWGrvp
>>31
あれ終わらせてもらえなかった典型や
32 : 2021/10/30(土) 10:17:54.79 ID:dxJ1YsyD0
ソードマスターヤマト
33 : 2021/10/30(土) 10:17:58.07 ID:SetnQQsr0
封神演義
34 : 2021/10/30(土) 10:18:03.46 ID:XdbgtLNP0
ぼくらのとガッシュや
35 : 2021/10/30(土) 10:18:05.92 ID:frsvMoRnd
神のみぞ知るセカイ
37 : 2021/10/30(土) 10:18:52.68 ID:+iN9Zyb7p
ハチミツとクローバー
60 : 2021/10/30(土) 10:23:10.06 ID:gpqLOONB0
>>37
映画見て堺雅人好きすぎて先生落ちにしたの草
38 : 2021/10/30(土) 10:18:55.60 ID:gKoIHNLI0
はい湯神くん
61 : 2021/10/30(土) 10:23:31.63 ID:gpqLOONB0
>>38
湯神は綺麗に終わったな
89 : 2021/10/30(土) 10:29:38.18 ID:mqTNlZK00
>>38
わかる
39 : 2021/10/30(土) 10:19:12.04 ID:/jDJQsEj0
バオー来訪者
42 : 2021/10/30(土) 10:19:38.56 ID:AEoZ3d7G0
鋼の錬金術師
43 : 2021/10/30(土) 10:19:42.20 ID:R5rwH0fe0
クレイモア
44 : 2021/10/30(土) 10:19:43.56 ID:baBcakIyr
焼きたてジャパンはそうやったな
45 : 2021/10/30(土) 10:19:59.00 ID:74X082+oM
スラダンはむしろ唐突やろ
46 : 2021/10/30(土) 10:20:00.51 ID:CXyMoKATd
週刊漫画は引き伸ばして人気なくなったら打ち切るから
47 : 2021/10/30(土) 10:20:18.24 ID:EMd2SjiY0
無限の住人
50 : 2021/10/30(土) 10:20:43.58 ID:RLbSUEvo0
医龍だって結論出たやろ
51 : 2021/10/30(土) 10:20:58.10 ID:j9wF5bqgd
最終回先延ばしで後日談もだらだらやった挙句ぶつ切りで終わった漫画←なにがある?
58 : 2021/10/30(土) 10:22:14.33 ID:EmvgG1Rf0
>>51
銀魂
72 : 2021/10/30(土) 10:26:26.61 ID:oLTEo5XKd
>>51
鬼滅の刃
108 : 2021/10/30(土) 10:32:17.95 ID:yZ0rmOQPM
>>51
銃夢
軍鶏
113 : 2021/10/30(土) 10:33:00.48 ID:mqTNlZK00
>>108
軍鶏は途中まで好きだった
134 : 2021/10/30(土) 10:36:21.10 ID:yZ0rmOQPM
>>113
中国編の後スガワラ復活からの最終戦で良かったよな
中国編で強さがバグってしまった感はあるけど
トーマだっけ?休載前に出てきたあいつらは一体なんやったんやろな…
149 : 2021/10/30(土) 10:39:50.38 ID:mqTNlZK00
>>134
なんだったんやろな
たなかが途中から単独で描いてたって聞いたけどもはや興味失ったわ
112 : 2021/10/30(土) 10:32:47.95 ID:vsHQ1cos0
>>51
北斗の拳
52 : 2021/10/30(土) 10:20:59.01 ID:mcfSHvgKM
なるたるやろ
1話目のしょーもな話を伏線として使ったし
53 : 2021/10/30(土) 10:21:16.08 ID:kMNV2rf5d
地球へ…はちゃんと原作読め
54 : 2021/10/30(土) 10:21:27.67 ID:K0nVtUvMa
そこらへん期限があるっていう弊害感じるよな
なおハンタ
55 : 2021/10/30(土) 10:21:29.46 ID:Ty1xYdV7M
神様の作り方
56 : 2021/10/30(土) 10:21:35.35 ID:SkSFpFO40
ガッシュ
57 : 2021/10/30(土) 10:22:08.17 ID:bWSbADR5d
スラムダンク
59 : 2021/10/30(土) 10:22:38.06 ID:FJNVIuiAa
最終話前話で全て許されたトリコ
62 : 2021/10/30(土) 10:23:48.18 ID:VOGcXkjjr
世紀末リーダー伝たけし
63 : 2021/10/30(土) 10:24:18.84 ID:B5mkfJZmM
ヨルムンガンド
64 : 2021/10/30(土) 10:24:23.98 ID:RCUZGSTH0
少年時代
66 : 2021/10/30(土) 10:25:16.44 ID:tu7w0pf50
リングにかけろ
68 : 2021/10/30(土) 10:25:29.79 ID:zqBAweyf0
ファブル第一部はええやろ
69 : 2021/10/30(土) 10:25:41.09 ID:xAJPK0Py0
ぼくらのは良かった
70 : 2021/10/30(土) 10:25:51.27 ID:dhAojTL6M
グラップラー刃牙は完璧やったやろ
71 : 2021/10/30(土) 10:26:17.91 ID:8TzOepFm0
ライアーゲーム
90 : 2021/10/30(土) 10:29:40.63 ID:EIwgSgTZ0
>>71
四国志からの闇深エンドはないやろ
74 : 2021/10/30(土) 10:26:40.74 ID:XBF0jG0JM
いまにして思えば烈火の炎はだいぶ綺麗な〆方やと思う
75 : 2021/10/30(土) 10:26:48.62 ID:JSmI3EJL0
YAWARA
76 : 2021/10/30(土) 10:27:10.58 ID:KdoXiZGEp
ブリーチやね
78 : 2021/10/30(土) 10:27:33.54 ID:Y6cDlv1m0
トリコは手前グダグダやったけど終わり方だけは良かった
79 : 2021/10/30(土) 10:27:35.22 ID:baBcakIyr
あしたのジョーは完璧やったな
80 : 2021/10/30(土) 10:28:00.50 ID:RGVL8kz9d
ネウロ、暗殺

やっぱ松井神だわ

81 : 2021/10/30(土) 10:28:08.41 ID:PHsKFYAe0
少女終末旅行すこ
82 : 2021/10/30(土) 10:28:13.29 ID:A+hPpVBi0
arms
83 : 2021/10/30(土) 10:28:16.24 ID:3uWyG3Qb0
NARUTOも終わり方は良かった
終盤のカグヤが蛇足だっただけや
88 : 2021/10/30(土) 10:29:37.96 ID:5QA1TIsr0
>>83
死ぬはずだったガイ先生が不具にはなってるというバランス感覚すき
84 : 2021/10/30(土) 10:28:36.38 ID:Q8g4H++wa
ブラックジャックの最終回って列車でいろんなキャラクターと再会するやつでいいんか?
あれは良かった
98 : 2021/10/30(土) 10:31:10.43 ID:gpqLOONB0
>>84
あれ最終回なんか?
元カノと会うやつやろ
109 : 2021/10/30(土) 10:32:20.27 ID:Q8g4H++wa
>>98
それや
違ったかな昔読んだから覚えとらんわ
124 : 2021/10/30(土) 10:35:00.32 ID:dZPC3RVaM
>>84
それが最終回ならよかったんだがな
85 : 2021/10/30(土) 10:28:50.22 ID:JSmI3EJL0
ジョジョ1部
ジョジョ2部
ジョジョ3部
86 : 2021/10/30(土) 10:29:15.76 ID:Nvc0dW/OH
鮫島最後の15日はある意味完璧過去の因縁は全て片付けたし
87 : 2021/10/30(土) 10:29:22.68 ID:O1bKIU+F0
リクドウ
はい論破
91 : 2021/10/30(土) 10:29:47.91 ID:a9Bgy3w20
クロノクルセイドは完璧やろ
最後のページを見るための漫画や
95 : 2021/10/30(土) 10:30:16.15 ID:VHhPsOxRd
>>91-92
92 : 2021/10/30(土) 10:29:50.78 ID:sFmGCzpn0
クロノクルセイド な
94 : 2021/10/30(土) 10:30:12.14 ID:Sl6RLy8f0
シグルイ
102 : 2021/10/30(土) 10:31:41.65 ID:mqTNlZK00
>>94
まあ不満はないけどガマ剣法入れたせいであそこで切った感が強い
97 : 2021/10/30(土) 10:31:09.04 ID:tmdwoOg/0
引き伸ばしがクソやけどめぞん一刻
99 : 2021/10/30(土) 10:31:13.94 ID:yZ0rmOQPM
レイリの終わり方は良かった
なんなら寄生獣より好き
100 : 2021/10/30(土) 10:31:20.93 ID:JSmI3EJL0
当初のラスボスきっちり倒して終わるのがいい終わり
倒す前に終わったり倒したあともダラダラ続けるのはあかん
101 : 2021/10/30(土) 10:31:26.11 ID:RyUIAH14d
あねどきっ
ドラゴンボール
暗殺教室
103 : 2021/10/30(土) 10:31:55.25 ID:mFs+KnVG0
るろ剣とかいう綺麗に終わったのをぶち壊す漫画
105 : 2021/10/30(土) 10:32:01.72 ID:1vs7yqNbr
いつもポケットにショパン

打ち切りなのにちょこっと伏線回収しただけで名作に成り上がったやつ

106 : 2021/10/30(土) 10:32:14.19 ID:twXgXnqB0
呪術
107 : 2021/10/30(土) 10:32:17.80 ID:eCDMAa+Cp
武士沢レシーブ定期
110 : 2021/10/30(土) 10:32:35.54 ID:gYD0DJOwa
モンタージュは良かっただろ
あと寄生獣
114 : 2021/10/30(土) 10:33:21.45 ID:+uKfBIN8a
ここまで金色のガッシュ無しとかなんJも堕ちたもんやね
115 : 2021/10/30(土) 10:33:24.05 ID:O1bKIU+F0
チャゲチャ
令和になってもこれを超える終わり方はない
117 : 2021/10/30(土) 10:33:50.34 ID:dZPC3RVaM
これは寄生獣
118 : 2021/10/30(土) 10:33:54.73 ID:VXJAQqas0
度胸星
121 : 2021/10/30(土) 10:34:45.22 ID:+IR+EHHIa
これはトリコだろ
122 : 2021/10/30(土) 10:34:45.25 ID:tkTiv5XTM
遊戯王とヒカルの碁はきれいに終わったな
129 : 2021/10/30(土) 10:35:23.12 ID:mqTNlZK00
>>122
問題は綺麗に終わるとこまで完走した人間がどれくらいいるかやな
138 : 2021/10/30(土) 10:37:01.20 ID:QZt/nBUqd
>>122
ヒカ碁そんなか?
え、ここで……?って感じでポカーンやったで
141 : 2021/10/30(土) 10:37:44.26 ID:tkTiv5XTM
>>138
サイは俺の中にいるんだエンドやなかったっけ
126 : 2021/10/30(土) 10:35:10.27 ID:yZ0rmOQPM
竹良実や筒井哲也の作品もええな
しっかりとラストを決めて描き切ってる漫画はええわ
127 : 2021/10/30(土) 10:35:10.91 ID:OLHbNAslM
テニスの王子様(本体)は越前が決めて青学が全国優勝してあれ以上の終わり方はないやろ
130 : 2021/10/30(土) 10:35:32.81 ID:9i/ku2MW0
あしたのジョー
131 : 2021/10/30(土) 10:35:41.29 ID:mFs+KnVG0
まぁでも一番綺麗なのはキートンやな
139 : 2021/10/30(土) 10:37:30.51 ID:gpqLOONB0
>>131
キートン続編書かないかな
132 : 2021/10/30(土) 10:35:47.39 ID:dZPC3RVaM
逆パターン アクタージュ
133 : 2021/10/30(土) 10:36:03.22 ID:676uMrgwd
久米田のかくしごと
135 : 2021/10/30(土) 10:36:24.97 ID:jzegPl3Vd
ハンターハンターやな
世界樹の上で親父と再開してこの世界にはまだまだ面白いものがたくさんあるってエンドはハンターハンターらしくて良かったわ
142 : 2021/10/30(土) 10:37:48.22 ID:x/jAbM1N0
>>135
ホンマそれで良かったのにな
136 : 2021/10/30(土) 10:36:39.31 ID:Rxxg9r8PM
スピリットサークル
惑星のさみだれよりこっちの方がキレイに終わってる
140 : 2021/10/30(土) 10:37:30.56 ID:DxgtyBDK0
ドラゴンヘッドって理解できる回が一度もなかったんだけどこれワイが頭悪いだけか?
143 : 2021/10/30(土) 10:37:58.21 ID:enWvuy7O0
ぼくらの
惑星のさみだれ
ジョジョ第3部
あたりがすき
144 : 2021/10/30(土) 10:38:15.01 ID:WAIFojxO0
SBRはよかったやろ
145 : 2021/10/30(土) 10:38:21.06 ID:dxJ1YsyD0
異動エンドのぬ~べ~
146 : 2021/10/30(土) 10:39:13.03 ID:8NtptThv0
armsは?
147 : 2021/10/30(土) 10:39:15.58 ID:1zXcFttd0
うーんこれは20世紀少年
148 : 2021/10/30(土) 10:39:29.16 ID:XmtHUTe80
ぼくらのより完璧なのないやろ
151 : 2021/10/30(土) 10:40:14.84 ID:ODtrlSh70
地獄楽は?
152 : 2021/10/30(土) 10:40:50.53 ID:xF4cGNppd
>>151
ゴミの部類やろ

ってか属性相性とか言い出してから一気に落ちぶれたよなこの漫画

コメント

タイトルとURLをコピーしました